« ママでもデモ | トップページ | なんで庭にインコがおるねん »

2010年12月18日 (土)

さかさまに行かぬ年月

 今日は仕事が休みの日で、育児&スキー関係の雑用で過ごしました。

 午前中は育児。のんびり内弟子Yと話す機会を持てました。

 Y「この子ももうすぐ三か月になるんですねー。なんだか、不思議な感じなんですよ、これまで大変だったけど、もうこの子が新生児にもどることはないんですねー」

 M「うーん、そういうのを『さかさまに行かぬ年月よ』ってんだな」

 Y「なんです、ソレ?」

 M「『源氏物語』の有名な光源氏の台詞。光源氏って『源氏物語』の主人公で、40才の時、自分の姪の女三宮と結婚するんだけど、この女が光源氏の甥の柏木って男とイケナイ関係になって子供が出来ちゃう。全てを知った光源氏は、柏木を呼び出して、グチグチと嫌味を言うんだよ。そん時の台詞だな。『年月は逆には進みません。私も年をとっちゃいましたよ』ってわけだ。んで、それを気に病んだ柏木は病気になって死んじゃうんだよ」

 Y「へー、それで、その光源氏ってのは、いくつまで生きるんですか」

 M「52才で出家するところまでは書かれてるんだけど、その後のことは書かれてないな。後の巻を見ると死んだことは判るんだけど」

 Y「ああ、アタシその話知ってます。モンゴルに渡ってチンギスナントカになったって・・・」

 M「バカモーン。そりゃ源氏は源氏でも源ヨシツネ!」

 Y「んで、ウチの娘は、その『さかさまに行く年来る年』ってヤツなんですね」

 M「『いかぬ年月』だ。こーの、大バカモーン!」

 などという落語みたいな会話が日常的にあるんです、我が家は。~o~;;;

 午後は、某東京都スキー連盟に手続きに行き、帰りに御茶ノ水に寄って、頼んでいた新しい板を持ち帰ってきました。Blizzard SLRもう何年も試乗して好感触を得ていた板です。ようやく購入できました。昨日、新しいブーツも作ってきました。いよいよ、シーズンなんですねー。~o~

|

« ママでもデモ | トップページ | なんで庭にインコがおるねん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さかさまに行かぬ年月:

« ママでもデモ | トップページ | なんで庭にインコがおるねん »