« 深草の野辺の桜し心あらば | トップページ | 潮騒の宿からのながめ~これから戦う相手 »

2011年3月18日 (金)

今日滑っているワケ、または、感動のレッスン番外篇

 実は、今、八海山にいます。しかも、今日、浦佐スキー場で滑ってきました。

 「『今年ばかりは』という心境」ってのは何処行っちゃったんだ~、とお叱りを受けそうですが、ウチの場合、ちょっと特殊な事情があって葬儀をすぐには行えないんです。おまけに、停電騒ぎで、すぐには火葬にできず・・・。んで、結局、しばらくヒマになっちゃったと。

 さらに、おまけに停電になると、東京の高層マンション住まいは不便極まりなく、エレベーター止まって外出できないし、水道止まるし、地上よりも大きく揺れるし。買い物に行くと、スーパーには食料品トイレットペーパーテッシュなどがなくなってます。

 乾パンだの缶詰だのがなくなるのは理解できないでもありませんが、パン、カップ麺、米なんかを買い溜めして何になるんでしょう。パンはそんなに日持ちしないだろうし、カップ麺、米は電力がないと食えませんゼ。トイレットペーパーテッシュペーパーだって東京に入ってこなくなるわけないのに・・・。

 というわけで、葬儀までこんなにヒマがあるんだったら、住みづらい東京で我慢してないで、新潟に避難しとこうかということになりました。んで、せっかく新潟に行っといて、滑らないってのも不自然ですからねえ。~o~;;

 八海山スキー場は、東北電力の計画停電発表直後に、平日の営業休止を決めちゃったので、近くでやってるスキー場、ってことで浦佐。

 浦佐スキー場は浦佐駅の裏にあり、スキースクールが無かったら、ただの裏山スキー場で面白くない所なのですが、ここは名にし負う基礎スキーのメッカ。せっかくここで滑るなら、内弟子Yはスクールに入れちゃえってことで、午後の常設レッスンに入れちゃいました。

 今日の浦佐は我々が行った時点では、お客さん三人。ペンションYから行った我々を入れても、ゲレンデ全体でたった六人。内弟子Yはうまいことマンツーマンレッスンになってくれました。しかも、女性のイントラさん。きっと満足してくれるんじゃないかと思っていたら、レッスン終わってから感動したような顔で帰ってきて、「入ってヨカッタです~。ハッキリ言って滑りが変わっちゃいました~」だと。

 レッスン後、滑らせてみたら、ホントに切り替えがスムーズになって、上手く内傾角が取れるようになってました。どうも、うまいこと「感動のレッスン」に巡り合ってしまった模様。

 ホントは新潟に避難してきたはずで、今日、浦佐に行ったのは暇つぶしのはずなんですが、まあ、「感動のレッスン」に巡り合うには、このぐらいの偶然が必要なんでしょうかね。~o~

|

« 深草の野辺の桜し心あらば | トップページ | 潮騒の宿からのながめ~これから戦う相手 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日滑っているワケ、または、感動のレッスン番外篇:

« 深草の野辺の桜し心あらば | トップページ | 潮騒の宿からのながめ~これから戦う相手 »