« とりあえずですが、首相の決断を支持します | トップページ | 小悪魔の子目覚める?! »

2011年5月10日 (火)

めざましい進歩たちの日々

 一昨々日一昨日は、丸沼に行っていました。丸沼、何故か空いてます。雪はグサグサに近いけど、イエローコースなど一部のコースを除いて、まだまだあります。シルバーコースのコブも大丈夫でした。

 土曜は天気が悪かったため、娘(仮称ケミ)を表に出さず、内弟子Yと交代で滑りました。ワタシが休憩所でケミを見ていた時のこと。もしかして、と思い、休憩室のカーペットの上にうつ伏せにしてみたところ、腕の力で上体を起こし、ズリズリと後ずさりを始めました。コレってハイハイの一種ですよネ。とうとう、ケミは自分の力で移動できるようになりました。進歩です。しかし、その初ハイハイがスキー場の無料休憩所というところが、なんともウチの娘。

 宿泊は久々にKのみテラスさんだったのですが、Kのみさんの夕食がまたまた、んまい!前菜で出てきた「大根のひまわり揚げ」(命名ワタシ)やイカ料理の美味いこと。内弟子Yは、「この大根の揚げたの、一本欲しいデス」「イカもっと欲しいデス」を連発。メインディッシュの山菜を付け合せた牛肉の下に敷かれている大根が、肉の旨味を吸って、んまい!魚のアラを炊いたスープも絶品。

 こちらの料理は、以前からスキー場のペンションとしては異常に美味しかったんですが、もはや、ペンション飯の領域を越えつつあります。進歩してるんですねー。

 一昨日の日曜は、晴れ時々小雨の変な天気でしたが、午前も午後もケミをリフトに乗せて、バイオレットコースの下まで上がり、バイオレットコースを交代で滑りました。

 午前中、グサグサ雪であることもあって、内弟子Yは、浅い弧でなんとなく下りてくるって感じで滑っていました。これではイカンと、昼に、浦佐での感動のレッスンの後の滑りのビデオを見せて感じを思い出させたら、だんだん良い感じになっていって、最後の一本は、遠目には午前中とは全く別人に見えました。斜面の下でビデオを撮っていて、「まさかあの上手いヤツはYじゃないよな」と見逃して、二、三ターン、ビデオに撮れなかったほど。

 なんだか、ワタシ以外の人間は、みんな目覚ましく進歩している今日この頃なのでした。~o~;; 

|

« とりあえずですが、首相の決断を支持します | トップページ | 小悪魔の子目覚める?! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: めざましい進歩たちの日々:

« とりあえずですが、首相の決断を支持します | トップページ | 小悪魔の子目覚める?! »