峠を越えて、雨
昨日まで夏期講習でした。いやー、終わってヨカッタ。~o~
昨日まで午前、あざみ野で某W大対策講座、夜、横浜で高二の東大志望者のための講座だったのですが、どちらも上手く終われました。どちらもアンケートはエクセレント。過半数が大変満足で、不満はいませんでした。よっしゃー。
夏期講習終わって、万々歳のはずなのですが、今年はなかなかそうはいきません。例のKさんの代わりの雑用、模試の採点があるので。昨日の夜の仕事を終えてから、今日の夜まで、仕方ない、頑張ってみました。
よーやく、それがついさっき終わりました。あー、サッパリしたー。~o~
これで、ようやく夏の仕事が一段落。大きな峠を越えました。あとは、二、三、小さなデスクワークがあるだけ。
折しも、暑さも昨日までだったんだそうです。今日の朝刊には、電力消費について「峠越え」の文字が躍りました。昨日が、この夏、最後の電力消費の峠だったんだそうです。今日は、昼から八王子も雨。涼しくなりましたー。~o~
この夏、胸を張って言いますが、我が家でも節電しました。なにしろ、乳児を抱えながら、クーラー使ったのは三回だけ。昼間のクーラー使用はゼロです。二晩だけ、クーラー使用して寝た晩がありました。もう一日、昨日の夜、採点の仕事をするために二時間ほど。その三回だけです。
その割に、娘(仮称ケミ)にはアセモが出来ていません。ほんのちょっと、頭にアセモっぽいのがあるけど、本人も気にしてないみたいだから、まあ良いんじゃないでしょうか。我が家のことながらよくやったと思います。
その代わりに、内弟子Yの背中はアセモだらけです。ご苦労さま。でも、峠は越えたぞー。~o~ ~O~
| 固定リンク
コメント