« 生か死かそれが問題だ | トップページ | 千二百枚のカワイイ »

2011年10月 9日 (日)

騙される子らと成長する子らの秋

 昨日は横浜で某W大対策の特別授業でした。J大とW大の過去問をやらせてそれを解説という授業です。そんなに難しい問題のつもりじゃなかったんですが・・・。どーも、みんな騙されやすいです。

 古文の力が全く無いなら別ですが、ある程度古文を理解する能力のある子が、たわいもない選択肢の罠にポコポコ引っかかります。キミ達、人が良過ぎないかい。~o~;;;;

 選択肢に対する馴れの問題なのかもしれませんが、もしかすると、部分的には理解できても傍線前後の文脈や問題文全体の文脈が把握できていないということなのかもしれません。そういうことを求める設問に誤りが集中したので。

 もう少し、前後の文脈を意識させる授業をした方が良いのかしらん。最近、空気読めない子が多いからなぁ。

 なんとなく考えさせられながら、帰宅すると、今度は順調に成長している子達の話が待っていました。まず、ヤングなでしこ達。U-19アジア女子サッカー選手権が、ベトナムで開催されているのですが、やってくれました。韓国に3-1で快勝

 今回のU-19女子はタレント豊かな子が揃っているとかで、非常に期待できるらしいです。近年の女子ユース大会では岩渕真奈というたいへんなタレントが活躍したのですが、今回のU-19はそれ以上だとか。中でも、仙台にある某女子高所属のFW、京川舞さんが絶対的エースらしいです。今週のサッカーマガジン誌でも、「クールフィニッシャー舞」なんて呼ばれてたりして。~o~

 昨日の韓国戦でも先制点を決めてくれました。ゴールセンスあふれる生粋のストライカーだとか。うーん、よほどセンスのある古文の先生に教わってるに違いない。~o~ ~O~

 今日は一日、比較的ヒマがあったので、立川にある昭和記念公園に娘(仮称ケミ)を連れて行きました。ケミさんは最近、ベビーカーがとてもお気に入りで、大人しく乗ってくれるようになったので、こういう所にも連れて来やすいです。秋空の下、芝生にシートをひき、駅で購入した弁当とワインで昼食ってのもオツなものです。

 食後、ケミさんと芝生の上で戯れていたところ、ケミさんの歯茎に五本目の歯が生えかけているのを発見。ケミは数か月前に上下二本ずつの前歯が生え、ずっとそのままで新しい歯が生えて来なかったのですが、再び成長が始まった模様。しばらく増量が止まっていた体重もここのところ少し増えて、現在8.8kg。この子も順調です。~o~

|

« 生か死かそれが問題だ | トップページ | 千二百枚のカワイイ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 騙される子らと成長する子らの秋:

« 生か死かそれが問題だ | トップページ | 千二百枚のカワイイ »