« オシメ替えとアイスバーンについての考察 | トップページ | しあわせめざまし »

2011年12月25日 (日)

早速の対応と聞いてもらえる喜び

 昨日から講習第二ラウンドでした。午前吉祥寺、夜町田です。

 午前の仕事を終えて帰宅してから、チューンナップショップへ板を持ち込みました。昨日、「なんとかせねばっ」と書いたことを、早速なんとかするために。大回り用をかなーり車山仕様にしてみました。内弟子Yの技術でこんなに立ったエッジを扱えるのかしらんというくらい。まあ、足に関しては器用なヤツだから、なんてこともなく使いこなすような気はしますが。

 自宅からショップまでの道路がヤケに混んでいるので、どうしたのかと思っていたら、今日はクリスマスイブかぁー。クリスマスイブってのは、長年ワタシにとっては、ただ仕事の忙しい日でした。昨年、一昨年は、たまたま仕事が休みだったのでスキーの日になりました。今年は、ふつーに仕事の日だなぁ。

 と思って、町田に行ったら授業の休み時間に女性職員さんから、「今日はケーキ買って帰るんですか?」などと聞かれてしまいました。最初、意味が判らなかったのですが、ちょっと考えて意味が判りました。ああ、そうか、オレもとうとうそういう身分になったんだなぁー、と感慨ひとしお。~o~;;

 でも、さすがにウチの娘(仮称ケミ)は、まだケーキを食べられませんヨ。クリスマスも判んないでしょうしねえ。~o~

 家へ帰って夕食後、PCを開けてみてオドロキました。実は、昨日ブログに書くと同時に、みつまたかぐらスキー場にオムツ替え台を設置してほしいとメールで要望を出していたのですが、スキー場側から返事があり、設置してくれるとのこと。いやー、早速の対応は素晴らしいです。助かりました。

 これで、我が家も一家そろって春スキーのかぐらに行けます。かぐらフリークの内弟子Yには何よりのクリスマスプレゼントとなりました。~o~

|

« オシメ替えとアイスバーンについての考察 | トップページ | しあわせめざまし »

コメント

こんばんは。みっくんです。

スキー場の対応は、当たり前なのかもしれないですけど、当たり前のことを当たり前に実行することが凄いと思います。

ぼくも当たり前のことができなかったりするので^^;

すごいです。

あと、宣伝なんですが、ブログやってます^^

暇な時にでものぞいてあげてくださいな。

投稿: みっくん | 2011年12月25日 (日) 22時00分

 ども、書き込みありがとうございます。

 僕も、今回のスキー場の対応はみごとだと思います。

 ブログ、のぞかせてもらいます。~o~

投稿: Mumyo | 2011年12月26日 (月) 23時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早速の対応と聞いてもらえる喜び:

« オシメ替えとアイスバーンについての考察 | トップページ | しあわせめざまし »