楽しい新春のこころみ
あけましておめでとうございます。2012年もよろしくお願いします。
一月一日の八海山は、昨日までの雪とは打って変わって晴れ。ほぼ一日、穏やかな好天でした。ゲレンデは元旦にもかかわらず空いてました。なにしろ、九時過ぎにゲレンデに上がった我々の車が、第一駐車場の二列目に停められたくらい。
にもかかわらず、雪は、最高のコンディションでした。ゲレンデ全体にしっかり雪がついていて、ひび割れして入れないエキスパート最上部を除けば全面滑走可。特に朝のうちは柔らかいながら軽めの雪で、最高のコンディションでした。
そんな中、新春のこころみとして、娘(仮称ケミ)を中腹のダウンヒルレストランに連れて行ってみることにしました。まあ、つまり、その方が我々は滑れると。~o~;;
ケミさんは、昨年春もロープウェイには乗ったことがあります。しかし、ゲレンデに出るのは初めて。どうなることかと思ったのですが、ダウンヒルレストランに下るまでの間に、斜面の振動が心地よかったのか、ワタシの背中で熟睡してました。~o~
ダウンヒルレストランの椅子で寝ているケミさんをワタシが見ている間に、内弟子Yはご機嫌な八海山を楽しんだようでした。ダウンヒルの窓の外をグルグル回ってなかなか止まりません。特に、途中からは、八海山常連のAちゃんと一緒だったので、良い練習になった模様。つか、あれだけ上手い人と一緒に滑らせてもらってんだから、整地の滑りをマネしてくれれば良いのに、チャンピオンの不整地大回りしか記憶に残らなかった模様。
「Aさんってスゴイんですよ、『コブの中でバランス崩して、うわーってなったら、止まっても良いからポジションを戻しなさい』って教わりました。スゴイこと考えてるんですねー」って感心しきりでした。でもね、うわーってなったら、普通そーするだろー、オマエ以外わっ。~o~
まー、考えてみると、コイツは、三年前の正月まで八海山のコブを命がけで滑ってたヤツなもんでー。~o~
昼時にダウンヒルから撤退。ケミさんを背負って八海山ダウンヒルコースを慎重に「移動」。久々に内弟子Yと一緒に滑りました。一緒にここを滑ったのは、二年前の二月以来かな。あの時もケミさんは一緒でした。もっとも、外に出てなかったけど。~o~
午後は、ワタシが滑らせてもらいました。いやー、八海山は楽しいです。久々にチャレンジコースへのダイブもしたし、初ゴケもしたし、ついでに前倉も一本練習してみました。今シーズン、前倉ゲレンデは、土日のみの営業になるのだそうで、貴重な一本でした。
その間、ケミさんは内弟子Yとともに、スタートハウス付近の子供ゲレンデでソリ遊びを楽しんでいた模様。ワタシも一本、ケミさんと一緒にソリしましたが、初ソリで歓声をあげて笑っている娘を見ると、うーーん、コイツはスキーヤーとして才能あるんじゃないかしらんと、つい親馬○ゴコロが・・・。~o~;;;
結局、二時半過ぎにはゲレンデを撤退。三時頃には八海山を後に帰京しました。元旦の高速は、交通量は多いものの渋滞もなく、スムーズに帰れました。元旦に帰るというのも、新しいこころみですが、こういうのもアリですねえ。
| 固定リンク
コメント