« 丸沼ファミリースキーのオドロキ | トップページ | おんもへ出たい父娘の日々 »

2012年2月 7日 (火)

落ち着かない朝~人生いろいろなのかー

 今週は夜授業があり、しかも、来期のテキスト作成の締切が過ぎているため、ほとんどスキーに行けません。日曜から、なるべく自分をカンヅメ状態にして執筆を続けています。

 特に娘(仮称ケミ)の寝ている早朝は集中して執筆できるので、早起きしてPCに向かっているのですが、今朝、PCを開いて予備関係のサイトを見たところ、オドロキの発見がっ。げげっ、Kさん移籍ですとぉ。

 ウチの予備校のカリスマ講師だったKさんが、学校法人ではない会社組織の準大手に移籍したとのこと。Kさんが来年のテキスト模試関係から降りるという話は、少し前から聞いていたのですが、それは健康面を考慮してのことと思っていました。まさか、来期のパンフにも入っていないとは今朝まで気づかなかったなぁー。

 この会社組織の準大手さんは、以前から、ウチの予備校の先生を何人か引き抜いたりしていたのですが、引き抜かれて「看板」になった人達はそれなりにワケアリっぽい方たちだったので、まあそんなモンだろうと思っていました。ハッキリ言えば、「看板屋」さんが似合う人達だったと思います。しかし、Kさんはちょっとショックだなぁ。

 個人的には彼の数少ない友達の一人だと思ってたし、仕事的には頼りになる仲間だと思ってたからこそ、彼が入院した時には少し無理してでも雑用の肩代わりをしていたのですが・・・。

 あちらの準大手さんには、某有名講師Aが授業をしなくなって古文の看板がいなくなったことや、もともと国立対策の授業を出来る古文講師が全くいなかったって事情があったので、Kさんのような人材は喉から手が出るほど欲しかったんだろうけど・・・。

 彼は、TV局のADをやっていて虐められ、いたたまれなくなって大学院に入り直し、某大手の人気講師になったのですが、そこも人間関係のトラブルでいたたまれなくなり、ウチに移籍してきたという変わり種で、ちょっと変わった人でしたが、ウチの古文の先生達のとは結構仲良くやっていて、ウチでやっと落ち着く場所を得たというような人だったのに・・・。

 人に気を使い過ぎて十二指腸潰瘍になるような人だから、なるべく雑用から解放してやって授業に専念させてやらなきゃいけないとは何年も前から思っていて、今年の夏の雑用の肩代わりなども、そんなつもりだったのですが・・・。

 派手な外見、派手な授業の割には、マジメで小心者の善人なので、「看板屋」なんて商売は務まらないと思うんだけど・・・。

 なんだか、「・・・。」が多くなってしまいます。~o~;;;

 彼に何があったのか判りませんが、人生いろいろなんですかねえ。落ち着かない気分の朝です。デスクワークしなきゃいけないのにね。

|

« 丸沼ファミリースキーのオドロキ | トップページ | おんもへ出たい父娘の日々 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 落ち着かない朝~人生いろいろなのかー:

« 丸沼ファミリースキーのオドロキ | トップページ | おんもへ出たい父娘の日々 »