ふと思いついて1.5年
八王子に帰って募集のための特別授業の日々です。一日の仕事時間は少なく、昨日なんか一時間だけ、今日も二時間だけ。そんな仕事のために自宅に縛られているのは、本来ならまっぴら御免なのですが、娘(仮称ケミ)の顔を見ていると、頑張らなきゃと言う気になります。あーあ、お父さんだなぁー、オレも。~o~;;
つーことで、おもむろに娘の話なのですが、ケミさんは、一昨日、一歳六か月になりました。1.5Birthdayです。今朝、「出産・育児」のカテゴリーの記事をちょっと見直してみたのですが、うーーん、長い一年半だったなぁー。
生まれたばかりの頃、こんな小さな手でストック持てるようになるのかなんて心配していたのですが、今ではゲレンデに行くと、ワタシのストックが大のお気に入りで、休憩所の中で二本持って振り回します。あぶねーよ、ヲイ。~o~
昨夜、一緒にお風呂に入ってバスタブに掛かった娘の手を見て、コイツ大きくなったなあとしみじみ実感しました。ケミさんは手が大きいです。その大きな手でバスタブの縁をつかみ、一人でバスタブから出ようとよじ登ります。よじ登るところまでは一人で出来るのですが、一人で下りられません。あぶねー。~o~
一年前に苺の一滴で始まった離乳食も、今や、ほぼ大人と同じ物を、ちょっと手伝ってやれば一人で食べられるまでになりました。先日は八海山で、コンビニオニギリのビニールを取り、牛乳パックにストロー刺して持たせたら、一人でバクバク飲み食いしてくれました。いやー、手がかからなくなった。~o~
一年前に始まった夜泣きも、今はすっかり無くなり良く寝てくれます。だいたい午後九時頃就寝で午前七時前起床というパターンが定着しつつあります。おかげで、夜の仕事のない日はワタシも九時頃床に就いたりするため、以前からは考えられないくらい早起きになりました。
考えてみると、子供のおかげでワタシも随分健康的になりました。早寝早起きの規則正しい生活になったし、居酒屋さんにも行かなくなっちゃったので夕食が九時過ぎということもなく、そのおかげなのか、最近、体重はコンスタントに65kgを切ります。結婚前は70kgオーバーだったのにね。
もしかすると、今年の「復活の日」はそのおかげかもしれません。滑っていて体が軽いもの。
ケミさんを背負って滑ると想像できるのですが、今の体重から10kg増えて75kgにもなったら、体が重すぎてマトモに滑れないし、絶対腰か膝をやっちゃいますね。今でも、ケミさんを背負って滑った翌日は腰に疲労感ありますから。
もし、結婚せず、当然、子供も出来ず、以前の生活を続けていたら・・・、今頃はその75kgに近づいていたかもしれません。それを考えると、ちょっとゾッとしますね。~o~;;
| 固定リンク
コメント