なんだかあったかなんだか感謝
昨日は、内弟子Yを連れて石打丸山スキー場へ行って来ました。石打丸山で行われるテクニカル検定の下見です。Yが、石打丸山スキー場に行ったことがないというもので。
本当のところ、Yはワタシのレースの見学で石打に来たことがありますし、ここを滑ったことがあります。ただ、このYという女は、一度滑ったくらいだと、キレイサーッパリ忘れるらしく、石打も苗場も野沢も、本人は行ったことがないと言い張っています。それぞれ一日ずつ一緒に滑ってるんですけどねえ。~o~;;
昨日は降ったり止んだりの雨でした。気温も高めでなんだかあったかでした。朝のうちの小止みの時を利用して、ワタシも娘(仮称ケミ)を背負って検定バーンまで上がり、ビデオを撮りました。うーーん、やっぱり上手くなってやがる。
石打の検定は、多分、スクール前のチロルゲレンデで行われるのですが、幅の広い一枚バーンであるのに加え、なんといっても八海山よりも整備がよく(つまり普通のスキー場の整備)、滑りやすいのですが、それにしても上手くなってる。泣きながらでも丁寧に低速をやってもらった効果なのかしらん・・・。~o~;;
ビデオを数本撮った後、雨がひどくなったのでYだけは練習。ワタシは無料休憩所で雨を避けていました。ケミさんは無料休憩所をトコトコ散歩。
ちょうど、ボードの子達が昼食を取っていました。イマドキ風の恰好の若い子だったので、大丈夫かしらんと思ったのですが・・・。ケミさんを大変可愛がってくれて、ドラゴンボールを模ったスーパーボールをくれました。うーん、なかなか良いヤツらだなー。~o~
その子達によると、ウチのケミさんはラップのCMに出て来る「クルミちゃん」にソックリなんだそうです。そー言われてみると・・・。この子達、見る目あるなー。感謝感謝。~o~ ~O~
午前中で練習を切り上げ、午後は八海山にもどり、今度はワタシが滑りました。雨のおかげでガラガラに空いてるし、適度にボコボコ。午後の二時間ほどロープウェイをグルグル回って六本、かっ飛ばしで滑り続けちゃいました。さすが八海山、たのしー。~o~
ちょうど、例のネイティブリンクスSSもレッスンに来てていて、帰り際に例のS先生ともお会いして、笑顔で挨拶されてしまいました。うーーん、なんだか感謝。~o~
| 固定リンク
コメント