泰然自若とウナギの子
昨日で夏期講習第四ラウンド終了。午前中の基礎の講座も夜の東大志望の高二講座もエクセレントなアンケート結果で無事終わりました。東大志望講座の子、去年より増えてました。ヨカッタ。去年だけだったのね。
夜の授業前、娘(仮称ケミ)の写真をクリアファイルに入れていたところ、ウチの予備校でもC調で知られる英語のA先生が声を掛けてきました。「かわいいですね~~」
「なんだかこの子は特別な感じですねえ、泰然自若としてますネ」。いやね、まだ一歳十か月なんで、泰然自若ってことぁないでしょ。
「いや、なんだかこの子は風格がありますよ、特別な感じですねえ、こういう子には、生まれてきてくれたことを感謝しなきゃいけませんヨ」
なんか、よくワカンナイ褒め方だけど、まあ、親バカなんで、いっかな~~~o~;;
昨日、講習が一段落。後期テキストの仕事も一段落したので、内弟子Yの実家に来ています。お義母さんがご馳走を作って待ってくれていました。このウナギ高騰の折に鰻丼でした。ケミさんには、ちゃんと別メニューがあったのですが、それを平らげた後、内弟子Yの鰻丼に目をつけました。いきなり、素手でつかんでムシャムシャ。
鰻丼の鰻三分の二ほどを手づかみで食べ、タレの掛かった御飯を食べ尽くしました。うはー、一歳十か月にして鰻丼かよ。やっぱ、「泰然自若」のせいなのかしらん。この娘、いったい、どうなるんだ、これから。~o~;;;
| 固定リンク
コメント