« 秋の一段落とピンクの夕空 | トップページ | 注釈書への疑問その三~西行を巡る○と点 »

2012年10月 6日 (土)

流されていく秋の日

 今日は本当に久々になーーんにも仕事をしない日でした。授業がないだけでなくデスクワークもありません。ひたすらヒマだったので、娘(仮称ケミ)を連れて八王子みなみ野にあるハードオフへ買い物に行って来ました。

 当初の目当てはケミさんの昨年度のウェアとスノーブーツを売って、何かケミさんの服でも・・・ということだったのですが、なんと、タグの付いた新品子供向けスキーウェアがかなりの量置かれています。しかも、メーカーはON-YO-NE。ケミさんに似合うピンクの可愛いウエア、しかも、ケミさんの現在のサイズより少し大きめの90cm。狙っていたサイズです。こりゃ買うしかないね。

 ということになり、購入してしまいました。ケミさんの冬の制服です。これでウェアが決まったところに、子供向けスキーセットシーズンレンタルのショップに問い合わせたところ、どーも、早めに申し込んだ方が良さそうということになり・・・。

 うーーん、当初は、そんなに急ぐつもりなかったのですが、どうやら、来春には、ケミさんスキーデビューする流れになってしまっているようです。

 今日、Aちゃんパパのウドン屋さんで聞いたところでは、ケミさんの親友Aちゃんも来年三月には八海山に来るって話だし、こりゃ、ケミさんも滑らなきゃねえ。~o~;;;;

|

« 秋の一段落とピンクの夕空 | トップページ | 注釈書への疑問その三~西行を巡る○と点 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 流されていく秋の日:

« 秋の一段落とピンクの夕空 | トップページ | 注釈書への疑問その三~西行を巡る○と点 »