ヘンテコ足の準備
今日は仕事のない日曜だったので、先日キャンセルして先送りしていた内弟子Yのブーツを注文しに、御茶ノ水Tブーツまで行って来ました。
先日がドタキャンだったので、今回はトラブルがないように早めに御茶ノ水に到着。三年ぶりだったのですが、職人のTさんはYのことを覚えていた様子でした。まず足の採寸をしたのですが、三年前と同じように、「変な足だよねー」とボヤきながらの作業でした。
Tさんによると、内弟子Yの足は特に右足の脛骨が内側に湾曲しており、しかも、くるぶしの下あたりの外側が膨れて「ツチノコみたい」な足型なんだそうです。「アタシ、自分ではキレイな足だと思ってました」とは、内弟子Yの台詞ですが、オマエ、三年前もそう言ってたゾ。~o~;;;;
見てくれよりも足幅を広く取らねばならないのだそうで、予定していたR社のDATE100は難しいとのこと。仕方なく、同じR社の中級者用モデルForte97に落ち着きました。
本当は、97では柔らか過ぎて力が逃げるのではないかと思っていたのですが、Yは体重も脚力もないので、まあ妥当なところなのかもしれません。何より、Yのヘンテコな足にフィットさせることが大事です。ブーツ選びは何より足にフィットすることが最優先ですから。
もっとも、Yさんにとっては一番肝心なブーツの色が、好みの赤と決まって、Y自身はご機嫌だったようです。~o~
帰宅後、今度は、娘(仮称ケミ)の方の準備。ネットで、シーズンレンタルの板とブーツを予約してしまいました。いよいよ我が家の冬の準備第一段階は整いました。さあ、冬よ、ドンと来いっつ!!つか、来てくれ~!!~o~
| 固定リンク
コメント