« 師走の喜び | トップページ | 第十九回無名講師日記アクセスランキング »

2012年12月 3日 (月)

いろいろ始まるシアワセ

 丸沼に行って来ました。どういうわけだか、今回の土日の丸沼は空いていました。ふしぎー。

 丸沼高原スキー場は例年、この十二月第一週に混雑のピークを迎えるはずなのですが、今回は、土曜日はほぼリフト待ち無し。日曜も最大で五分くらいでしょう。十二月第一週週末にこんなに空いていた丸沼は記憶にありません。

 今年は、オープン日に下部のイエローコースが開いていなくて、コースがバイオレット一本だったことで、今年の丸沼は雪が少ないと思われたこと、それに対して、かぐらが絶好調だったことなどが理由なのでしょう。もしかして、センターハウス前駐車場が有料になったことも影響しているかもしれません。

 なんにしても、我々にとってはラッキー。コースも日曜から増えたし、雪も悪くありません。特に、昨年に続いて麻子さんのレッスンに入った内弟子Yにとっては大ラッキーでした。なにしろ、リフト待ちが嫌いな女なので。

P10304801 内弟子Yは、今週からニューブーツです。小心者なので、初日はだいぶドキドキしたようで、当たりを気にしていたのですが、二日目になってすっかり靴が馴染んでくれた模様。これで、滑りがどう変わるか、ちょっと楽しみです。

 麻子さんには二日間、さんざん低速をやらされたとのこと。途中、音を上げかけてましたが、それでも、麻子さんだとついて行くからたいしたものです。よくぞ、あの野生動物に、二日間も基礎練習を続けさせたものだと、妙な感心をしてしまいました。  

 ちなみに、写真は、ナント、娘(仮称ケミ)が撮影したものです。ケミさんは、今回スキーでも、いろんな新しいことにチャレンジし、ママのブーツだけでなく、パパの顔も写真撮影してくれました。つわけで、今年の車山シーズン券の写真はそれに決定。~o~

 ケミさんは、宿でもスキー場でも相変わらず人気者でした。二日とも、ワタシが見ている間にウンチをしましたが、良い子で替えさせてくれました。ただし、最初のオシメ交換を内弟子Yが女子更衣室でしてしまったために、そちらに入りたがって困りました。

 「パパはそこに入れないんだよ」と言うと、「ママとケミは入れた」と言って聞きません。うーーん、どうしたモンか。~o~;;;

 でも、ウンチをトイレに捨てに行く間、「良い子で待っててね」と言うと、ちゃんと男子更衣室のベンチに座って待っていてくれます。そのウンチにしてからが、キチンとまとまった処理しやすい物で、同じ丸沼での大決壊の惨劇を考えるとウソのようです。ラッキー。

 今シーズンは、新しいことがいろいろとあり、楽しみなシーズンです。さあ、どうなるかなー。~o~

|

« 師走の喜び | トップページ | 第十九回無名講師日記アクセスランキング »

コメント

一年間お世話になりました。センター古文満点目指して冬も頑張ります。

投稿: | 2012年12月 4日 (火) 00時34分

 あ、どもです。
えーと、頑張って下さい。

 センター終わるまで、ネットはほどほどにして勉強に集中してくださいネ。~o~

投稿: Mumyo | 2012年12月 4日 (火) 22時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろいろ始まるシアワセ:

« 師走の喜び | トップページ | 第十九回無名講師日記アクセスランキング »