じょんのび親子の八海山
昨日は仕事の合間が一日だけあったので、八海山に行って来ました。我が家としては、メチャメチャ早朝出で、九時過ぎに八海山に到着。第一駐車場の端の方にかろうじて入れました。駐車してみたら、前に停まっている見覚えのある車から見覚えのある畏友H氏が出てきました。あららら、なんたる偶然。~o~
しかし、H氏ファミリーにとどまらず、知り合いに会いまくります。無料休憩所に荷物と娘(仮称ケミ)を落ち着かせるまでの間に、何人の知り合いに、「今シーズンもよろしく」と挨拶したことか。さすが、ホームゲレンデ、つか、さすが八海山。知り合い密度が高いこと高いこと。
ここに来ると、なんだか、ゆったりのんびりしてしまいます。いつもは、滑りたがってイライラする内弟子Yも、ちょっとノンビリしてくれます。ケミさんもここの無料休憩所は落ち着くらしく、機嫌良く遊んでくれました。
天気予報で前日は雪と出ていたのですが、雨が降ったらしく、新雪はそれほど積もっていませんでした。予報を信じてファットを持って行ったのですが、一本だけですぐにイタリアンパパにチェンジ。
ゲレンデコンディションは、この時期にしては最高でした。ロープウェイのコースは完璧に雪がついていて、上から下まで安心して滑れます。オープンした週にこんなに良いコンディションの八海山って、いつ以来だろう。
それにしても、八海山は雪が柔らかく、寒くありません。滑っていても、とてもリラックスできます。本当は、柔らかい雪というのは荒れやすいのですが、多少荒れることに関して、我々は慣れていますから。硬い雪の嫌いな内弟子Yは本当に伸び伸び滑っていました。
午後、ケミさんを背負ってロープウェイを上がったのですが、パパの背中でケミさんも安心して良く寝てくれました。寝てくれているのをいいことに、けっこう本気っぽく滑っちゃったかも。~o~;;
夕方、ペンションYに寄って、晩御飯だけペンションYで食べさせてもらいました。ケミさんは、ここでものびのびと良く食べること。やっぱ、離乳食を始めて以来、ここんちで作った米を食べているからでしょうか。バクバク食いまくります。
親子三人とも、リラックスしてのんびりした日曜でした。
| 固定リンク
コメント