あかちゃんでした、すいましぇん
一昨日は、授業の中休みの日だったので、かぐらに出かけました。最近のかぐらの混雑を恐れて、早朝五時出発。みつまた駐車場に7時半過ぎについたのですが・・・、雨。~o~;;;
さすがに雨だと、日曜のみつまた駐車場でも空いてます。7時半過ぎの段階でまだ入り口から左側、更衣室近くのあたりに入れました。しかし、雨だと娘(仮称ケミ)を背負ってかぐらに上がるわけにはいかず、午前中はワタシ一人で上がりました。
雨といえどもそこはこの時期のかぐらです。八時過ぎで十分ほどロープウェイ待ちが出ました。みんな、何考えてるんでしょうね。~o~;;
ところが、かぐらに上がってみると雪です。氷った硬いバーンの上に湿雪が乗っていました。テクニカルコースやジャイアントコースに人が少ないので行ってみたのですが、硬いコブにズラしにくい湿雪が乗り、非常にコントロールしにくい状況でした。
天気が回復しつつあるようだったので、昼前にみつまたまで下りて内弟子Yと合流。ケミさんを背負ってかぐらに上りました。ワタシは和田小屋でケミさんの面倒を見、Yが一人で滑りました。
ケミさんは、和田小屋でも良い子にしていてくれて、近所の席に座っていたボーダーのお姉さん達に可愛がられてました。一方、Yの方は、しばらくして浮かない顔で帰ってきて、「全然、上手く滑れマセン」。
どうも、硬い雪に対するコンプレックスが、まだ抜けないようです。硬いと言っても、越後の硬さなので、たかが知れているんですが、この程度の雪でそれだけしょげ返るとは、Yよ、キミはまだまだ技術の幅が狭い。スキーヤーとしては幼児のようなものだ。修業が足りないゼっ。~o~
夜、宿へ帰ってのこと、夕食を済ませて食堂で乾杯していると、ワタシの向かいに座ったケミさんが突然、ニコニコしながら言い出しました。
「この子はケミ、あかちゃんでした。すいましぇん!」
我々二人は、しばし唖然としてしまいました。今のはいったい何?
ケミさんに催促すると、ニコニコしながら何度でもやってくれます。どうも、彼女の新しい芸らしいです。「すいましぇん」の所で、ちゃんと頭を下げます。メチャ可愛くてかなり笑えます。いったい、どこで覚えたんでしょう。我々には、全く身に覚えがありません。
ビデオでも撮ってみました。当面、パパの悩みは、この映像を、mixiで公開するか、それともいっそYoutubeにでも出してみるかというところ。まあ、どちらも技術的に問題があり、困難ですけどね。~o~
| 固定リンク
コメント