« 贅沢な日でした | トップページ | 0.5度と技術の幅と »

2013年2月13日 (水)

起死回生!なんでしょうか・・・

 昨日は、昼前まで八海山で滑っていました。昨日の八海山は快晴。夜の間の新雪を朝になって踏んでくれたため、テクニカル~ダウンヒルコースは素晴らしいコンディションでした。

 ロープウェイをひたすらグルグル回り続けました。いやー、気持ち良かったー。午前11時半までグルグルしてロープウェイ六本。満足して帰途につきました。なにせ、夜は、吉祥寺で授業があったので。

 それにしても、八海山は、三連休明けのド平日だというのに人がいました。ロープウェイは毎回ほぼ満員乗車。こんなことは、昨年まで平日には考えられなかったことです。しかも、若い人が多い多い。これも、昨年まで考えられませんでした。去年まではスキー場は、高齢者の遊び場だったもの。~o~;;;

 もしかして、例の19才無料が効果を表しつつあるのでしょうか。今年は、19才無料だけでなく、昨年の19才、つまり20才のリフト半額を実施しているスキー場も多いそうです。

 また、小学以下あるいは小学生未満の子供のリフト無料を実施しているスキー場もたくさんあるようで、八海山を含むプリンス系列も小学生未満無料です。三連休の激コミはこの辺に理由があるんでしょう。家族連れが多かったですモン。

 ネットでいろんなサイトを見ると、他のスキー場も三連休は激コミだった模様。スキー業界起死回生の策が実を結びつつあるということでしょうか。

 19才リフト無料で来た子達や子供無料で来た家族連れも、宿やゲレ食等でお金を落とします。ここんとこ干上がっていた地元の経済に、多少なりとも潤いが戻ってくるはず。しかも、これらの策の良いところは、現在の経済のみならず将来のスキー産業存続のタネを確実に蒔いている点です。

 スキーバブル以降、スキー業界はジリ貧だったですからねえ。ようやく、将来に明るい展望が望めそうな・・・。まあ、まだ判りませんけどね。~o~;;

|

« 贅沢な日でした | トップページ | 0.5度と技術の幅と »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 起死回生!なんでしょうか・・・:

« 贅沢な日でした | トップページ | 0.5度と技術の幅と »