« あやしい試乗レポと父娘の初体験 | トップページ | 春の蕎麦屋と青春の幻 »

2013年3月29日 (金)

何故かのんびり何故かおだやか

 本格的に春期講習が始まり、授業の毎日です。本来、この季節は雪が融けて行くのに滑れないもやもやした時期のはずなんですが、毎日、のんびりおだやかです。

 娘(仮称ケミ)は、八海山で緩かったお腹も元にもどり、元気そのものです。昨年のブログを見ると、この時期、「コンスタントに10kgを越える」などと書いていますが、この正月以来、12kgを越える状態。一年で2kg増えました。でも、なかなか13kg台に乗りませんねー。

 育児は順調そのものなのですが、最近の悩みは、オシッコの回数が減った分、一度にたくさん出るようになり、オムツがしばしば決壊してしまうこと。「ムーニー」のテープ式Lサイズを愛用していたのですが、どうも許容範囲を超えることが多いようです。パンツ式ビッグサイズというヤツに切り替えを進めているのですが、このパンツ式ビッグサイズは割高の上に、これをはかせても、時々、許容範囲を超えるようで・・・。

 まあ、のんびりした平和な悩みですけどね。~o~;;

 スキーの方は、内弟子Yの次期小回り板が悩みのタネだったのですが、いろいろ調べたり人に聞いたりして、どうやらこれもB社SRCに決まりそう。一学期の予定が送られてきて、四月五月のスキーの予定もほぼ見えてきたので、我々としてもいろいろのんびり考える楽しみがあります。

 一学期の予定といえば、ワタシの今年度の仕事は、ほぼ昨年と同じことになりそうです。出講する校舎が若干変わって、一週間の仕事が一コマ増えただけ。まあ、のんびりおだやかな変化です。

 自宅にいると、好みの日本酒をのんびり楽しむ機会も増えるのですが、近所の酒屋「加枡屋」さんで購入してきた秋田県栗林酒造店さんの「栗林 特別純米 無濾過生」がンマイ!ふくよかな米の香りとふくらみのある酸。派手さはなくおだやかな中に、複雑で精妙な旨味風味。んんんんんー、これで四合1365円は、ルール違反だろー。

|

« あやしい試乗レポと父娘の初体験 | トップページ | 春の蕎麦屋と青春の幻 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何故かのんびり何故かおだやか:

« あやしい試乗レポと父娘の初体験 | トップページ | 春の蕎麦屋と青春の幻 »