« 下剋上には早すぎる | トップページ | 37日目の本領 »

2013年3月21日 (木)

かくして家庭の平和と秩序は

 昨日は八海山技術選でした。天候は晴れ。朝のうち放射冷却で冷えるかと思ったのですが、それほどのことはなく、競技会が始まる頃にはグズグズの雪でした。

 昨シーズンは別の競技会を戦っていた我が家ですが、今年はペンションYオーナー夫妻がゴール地点に来てくれることになり、娘(仮称ケミ)はゴール地点で雪遊びでした。ちょっと泣き声を上げることはあったものの、ほぼ良い子にしてくれていました。

 一昨日まで良い仕上がりだった内弟子Yは、一昨日の滑りを再現できなかった模様。スタート地点から滑りはほとんど見えなかったのですが、点数から見て・・・また、小心者が出たってことでしょう。

 ワタシの方は、一昨日まで見栄えがしないと感じていた今年の滑りが、グズグズの軟雪でさらに見栄えしなくなった模様。詳しくはビデオを見せてもらわないと判らないけど、だいたい想像がつきます。

 後になって思ったのですが、こういう軟雪だと「送り出し」的な技術を使って板を走らせた方が見栄えがして良かったのかなと思います。エッジを緩める動きとカカトに荷重を移す動きを同時に行って無理やりにでも板を走らせないと、見栄えがしてくれないのかも。

 閑話休題。そういうわけで、我が家は整地種目では散々でしたが、そこで昼休みに入りました。昼休み中は内弟子Yとひたすらコブ練習をしたのですが、ワタシの方は、相変わらずコブ板を持て余し気味。コブ小回りのコートとなったエキスパート最後の落ち込みのコブを一度もまともに降りられませんでした。

 一方、内弟子Yの方はかなり見事な滑りで深いコブラインを駆け下りてきます。こりゃ、一発やってくれそうだなぁ。

 と思ったのですが・・・。ここでもまた、見事な小心者ぶりでした。練習では一度も転ばなかったというのに、本番ではスタートして三、四ターンでドッターン!後で本人に聞いたところ、本番では転ぶような気がしていたとのことです。そんなことだから転ぶんだゼ。~o~

 目の前で内弟子Yが転ぶのを見て、ワタシの方に妙な気合が入りました。ここでもしワタシが転んだら、しばらくの間、内弟子Yに何を言われるか分かったモンじゃありません。ここは我が家の平和のために、ぜーったいに転べないゼ。

 もう順位なんて構ってられません。ひたすら転ばない滑りに徹しました。練習では一度も上手く滑れなかった深いコブラインだったのですが、転ばない滑りに徹すると、転ばないんですねー、ワタシ。~o~;;

 というわけで、我が家の平和と秩序は保たれました。競技会の成績の方は・・・。まあ、良いでしょー。~o~

|

« 下剋上には早すぎる | トップページ | 37日目の本領 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かくして家庭の平和と秩序は:

« 下剋上には早すぎる | トップページ | 37日目の本領 »