« シアワセのために | トップページ | 不思議なほどのありがたさ »

2013年4月 6日 (土)

伸びざかり知りたがりの11日

 昨日は年に一度の教科の会議でした。会議自体は何と言うことも無く終了。帰宅して、駅で内弟子Yと娘(仮称ケミ)に合流。帰宅したのですが、エレベーターの中で何時ものように、ケミさんが「なんかいですか~」と聞きます。これまた、いつものように自宅の階数を答えたところ、背伸びして手を伸ばしたケミさんの伸ばしきった指先が、自宅のある階数のボタンに届いてます!おおーっ!

 実は、今まで届いたことがなかったんです。確か三月末頃にもやらせてみたのですが、2~3cmは足りない感じだったので、「やっぱりまだ無理だねえ、届くのは秋頃かなぁ」なんて会話をYとしていたのでした。それが、どうして?!

 どうも、三月末に山から下りて以来、娘の身長が伸びているような気がしていたんです。Yも、「この子は山から下りるたびに大きくなるみたいデス」と証言しています。この間山から下りたのは、3月25日だから、十一日間で2cm伸びたってことですか~?! ~o~;;;;;;

 最近、いろいろ言葉をしゃべるというだけでなく、好奇心も旺盛です。昨日は、夕食時に、何か食べるたびに「コレどこでかったの?」とYに尋ねます。Yさんが握ったオニギリまでも、「コレどこでかったの?」

 めんどくさくなったYがいい加減に答えると、シラっと、「きこえない」。~o~

 近頃、こういうのが多いんだそうです。Yは閉口していました。しかし、知りたがり話したがりは、娘の知的成長の証です。やっぱ、こちらの方も山から下りるたびに育ってるんでしょうか。

 というわけで、唐突ですが、今日から我が家は再び山です。今度下りてきたら、ケミさんはどんなに大きくなることか。~o~

|

« シアワセのために | トップページ | 不思議なほどのありがたさ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伸びざかり知りたがりの11日:

« シアワセのために | トップページ | 不思議なほどのありがたさ »