« 眩暈とカウントダウンの一週間 | トップページ | 泣くな、オトコの子! »

2013年4月22日 (月)

冬と強い子とナイフ記念日の日曜

 一昨日、仕事の後、丸沼高原に向かいました。高速の赤城あたりからミゾレが降り出し、沼田ではすっかり雪でした。吹雪に近いような降りになった峠道をドライブ、鎌田から先は完全に真冬同様の雪道でした。

 昨日は朝から本格的な雪でした。朝のペンションの前で15~20cmほどの積雪。湿り気の多い雪だったので、ちょっと心配したのですが、様子見でまずワタシがゴンドラコースを滑ってみると、非常によく滑る雪で、ゲレンデコンディションは悪くありません。しかも、心配していた雪付きもオッケー。シルバーコースのコブもまだ大丈夫です。これなら丸沼はGWまでイケるかもね。舞い戻ってきた冬に感謝です。

 様子見の後、小雪降る中を娘(仮称ケミ)を背負って内弟子Yとともに滑りました。この日は内弟子Yを試乗会に参加させる最後のチャンスだったので。Yは購入候補のB社SRC165cmとR社Demo α soft161cmを履いて、硬くしまったバイオレットコース、新雪の乗ったシルバーコースのコブ、ゴールドコースに出来た硬いラインコブを滑りまくりました。

 Yさんとしては、デザイン的に気に入っているSRCで行きたいようなのですが、この日はコブでヤラれまくり、やや弱気になったようです。「大回りはオレンジ(B社SRC)が良いんですけど、小回りは麻子さんの板(R社Demo α)の方が失敗が少ないし・・・」と迷いが出てきた模様。

 さて、Yさんを試乗させるのに夢中になっている間に、背中で寝ていたケミさんが起き出しました。「ケミさん寒くない?」と聞くと、「さむくない」と答えるのですが、やや元気がありません。昼食前の最後の一本では、「もう一まい(一回)、リフトに乗らない」などと言い出す始末。いつもは一緒にリフトに乗りたがるのに・・・。

 昼食にセンターハウスにもどってビックリ。ちょっと唇の色が悪く、手先が冷たくなってます。うわー、ヤバい。寒かったね。ゴメンよー、ケミさん。~_~;;;;;;;;

 パパママはひたすら恐縮してしまったのですが、暖かいレストランにもどったケミさんは、すっかり元気を取り戻し、お昼をいつも以上にバクバク食べた後、センターハウスを走り回って遊び、最後にはオヤツの大きなワッフルを食べまくってくれました。良かったー。逞しい我が子に感謝!~o~

 おまけに、ワタシがワッフルを切っているのを見て、ナイフとフォークに挑戦。大人のナイフとフォークでワッフルを食べることに成功しました。昨日は、彼女がナイフとフォークを使いこなした最初の日です。もっとも、ナイフで「切る」というより「削る」「引き裂く」だったようですが・・・。~o~

 一日の最後はケミさんの滑走で〆ました。第一リフト乗り場へ降りる急斜面の上でうっかりママがケミさんを離してしまい、うわー、ケミさん駐車場に向かって大暴走(!)・・・になりそうだったりしましたが、そんなトラブルにもケミさんの滑る意欲は衰えず、ハーネス付きではあるけれど見事に滑り切りました。

 ウチの子は逞しく育ってるなあと、しみじみ思った日曜でした。

|

« 眩暈とカウントダウンの一週間 | トップページ | 泣くな、オトコの子! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬と強い子とナイフ記念日の日曜:

« 眩暈とカウントダウンの一週間 | トップページ | 泣くな、オトコの子! »