輝ける終わりの日曜日
日曜は、やはり7時50分頃みつまた駐車場に入りましたが、なんだか、土曜よりも車がいます。売店と入口の真ん中くらいに停めさせられました。結局、この日、みつまたの駐車場は入口の右側まで車が入る盛況でした。やっぱ、ファイナルってことですか。
天気は曇り時々晴れ。日中は暑くなりましたが、午後から涼しい風が吹いてきて、すこし肌寒い時もあったかもしれません。
そんな中、我が家は土曜とほぼ同じパターンで滑りました。まずワタシが滑り、午前中に娘(仮称ケミ)を滑らせます。ケミさんは、土曜に続いて、余裕で滑って行きます。ところが、あんまり余裕があり過ぎていろんなことをします。
後ろで見ていたところ、滑りながらプルークスタンスを開いたり閉じたりし始めました。続いて、パタパタ足踏みなんかもします。すげー。
Try Ski の力を借りているとは言え、なかなか二歳児には出来ないワザですゼ。前で滑っているママのマネなんでしょうけど、もしかして・・・、才能かもねー。~o~;;;
午後は、例によって内弟子Yが滑り、ワタシはケミさんを背負ってビデオ撮り。Aちゃんのおかげでストックワークが改善されたYさんは、ラインコブの中で安定感が出てきました。Yは、左ターンに欠点があり、右外足がバラけやすいのですが、とうとう午後の最後には、右外足をバラけさせず、まあまあのスピードで一本滑り切りました。
もしかして、この出来なら、クラウン検定の人達の間に入っても、良いセン行くかもしれません。でも、この女は再現性が低いですからねえ。~o~;;
最後の最後に一時間弱、ワタシが滑らせてもらいました。メインコースはすでにかなりボコボコで、コブ底はあちらこちら茶色くなっており、所々、小川のようになっているところも。
そんな中、育児から(Yからも?)解放されてひたすら気持ち良く滑れました。いやー、キモチいー。~o~
でも、キモチ良いのは、数本だけ。すぐに終わりの時間16:00が来てしまいました。最後の一本は、ゲレンデにいるみんなが名残惜しそうです。なかなか滑り出しません。ワタシも最後の落ち込みの上で、しばらく最後の一本のコースに迷ってしまいました。
んで、結局、あんまり面白くないコース取りになっちゃったんですが・・・。~o~;;
何はともあれ、我が家の今シーズンは終了です。最後まで楽しませてもらいました。今年もありがとう、かぐら。半年後に、またっ。~o~
| 固定リンク
コメント