恒例12-13シーズン総決算
この時期恒例、シーズン総決算。昨日、頭痛のタネが終わってくれたので、こんなノンビリしたことにも取り組めます。
2012年11月から2013年5月までの滑走日数は、ワタシが75日、内弟子Yが70日、娘(仮称ケミ)が29日でした。子供が生まれて以来70を切っていたので三年ぶりの70日オーバーです。今シーズンは子供が健康でいてくれたので助かりました。
内弟子Yの滑走日数がワタシより少ないのは、ワタシ単独で滑った日が9日あるから。でも、内弟子Yだけ滑った日も4日あったし、二人で滑る日もYを余計に滑らせているはずだから、多分、滑走時間は同じくらいでしょう。
12-13シーズンに滑ったスキー場は、八海山が21日、丸沼が16日、車山が13日、かぐらが12日、八方尾根が6日、薬師が2日、苗場が2日、ガーラが1日、岩鞍が1日、奥只見が1日でした。八海山が久々に20日を越えました。また、我が家的には、八方尾根の6日間はかなり鮮烈な思い出です。
国土のエリア券で滑った日数は35日間。このくらい滑れるとちょっとお得感が出ます。それに対して、車山と丸沼のシーズン券は、今年はお得感が目減りしました。特に、丸沼四月券は、ギリギリだったかなー。
今シーズン新たに購入したのは、ワタシのBlossom Flere SLとフェニックスのウエア、それにRetailerのストックでした。
Blossom Flereは、今シーズン29日間使用。非常にフレックスが柔らかく独特の乗り味で面白い板ですが、174cmという長さは、オールラウンドに使うには少しだけ長かったかもしれません。また、フレックスがソフトな割にトーションが強く、グリップの強い板なので、グサグサ雪だとフレックスの柔らかさが生きて良く走るし、硬い雪だとトーションの強さが生きてしっかりグリップしてくれるのですが、新潟の湿雪はどうもあまり向いていないかも。
来シーズンはエッジ角をいろいろ試して、調整してみようと思いますが、新潟で使うにはやや難しい板かもしれません。丸沼と八方では満足度★★★★☆、おススメ度★★★★-☆だけど、新潟だと満足度★★★★、おススメ度★★★くらいかも。
フェニックスのウエアは、軽くて着易く、いろいろ便利。満足度★★★★、おススメ度★★★★☆でした。ところが、パンツの裾が切れて雪が入ってしまいボロボロ。ヤレヤレ、このウエア、一シーズンだけで終わりかよー、と思ったのですが、近所の洋服直しの店に頼んでみたところ、痕が判らないほど見事に修理して補強までしてくれました。この修理には、満足度★★★★★。~o~
Retailerのストックは軽くて丈夫で非常に使いやすく、デザイン的にも満足。コイツは満足度★★★★★、おススメ度★★★★☆くらいかな。
今シーズンは自分のスキーもさることながら、内弟子Yとケミさんのスキーについても、満足度の高いシーズンでした。さて、来シーズン以降、どうなる我が家のスキーライフっ。~o~
| 固定リンク
コメント