獣の山の散歩~キリンさんはどうやって鳴くの?
昨日は仕事が休みの平日だったので、八王子に泊まってもらった内弟子Yのご両親とともに、一家揃って多摩動物公園というのに行って来ました。近くに住んでいるにも関わらず、全く行ったことが無かったのですが、いろんな意味で驚きの動物園でした。
多摩動物公園は、自宅から、車で30分ほどの所にあります。まず、ド平日であるにも関わらず、動物園直近の駐車場が満車になっているのに驚き。いるんですねえ、平日に動物園に来る人って。
入口を入るとかなり急な登り道が続くのに驚きました。そこを幼児を連れた家族が次々と上って行きます。ベビーカーを押す人も多くいます。お母さんが油断していると、「戦艦ポチョムキン」になっちゃいますけどねえ。~o~;;;
我が家のケミさんは健脚自慢なので、もちろん元気に歩きます。ジジちゃんババちゃんも歩きます。内弟子Yは歩くのが好きなので、当然歩きます。一番ヘバったのは、上りの嫌いなパパか・・・。~o~;;;
お義父さんがスケッチしながらお弁当の番をしてくれている間、我々は、アフリカ園をグルっと回りました。ここの動物達は狭い檻の中に閉じ込められているわけではなく、丘陵地帯を利用した広いスペースの中で暮らしています。各動物のスペースと濠で隔てられた歩道を人間が歩いて回る感じ。ナルホド、これは山の中じゃなきゃ出来ない動物園だなぁ。
アフリカ園は、中心にある広いライオンエリアを巡るような形で展開しています。ライオン、チーター、フラミンゴ、ゾウ、シマウマ、キリンなどを歩道を巡りながら見ることができます。ケミさんは元気に歩き回るのですが、どちらかというと、まだ動物自体よりも動物の像やらバスやらの方に興味がある様子。
アフリカ園を一周してからお弁当を食べ、帰ることにしました。ジジババは茨城まで帰らねばなりませんし、ケミさんはもうお昼寝の時間です。
帰り際、出口近くのウォッチングセンターに立ち寄ったところ、質問コーナーというのがあり、質問を受け付けていました。ケミさんは、まず質問コーナー前のキリンさんの椅子に腰かけ、そこで疑問を思いついたらしく、「キリンさんはどうやって鳴くの?」。
さっそく質問コーナーの先生の所へ連れて行き、質問させました。先生になっている職員さんは、「うーーーん、キリンはねえ、めったに鳴かないんですよ」。
それでケミさんを納得させて、帰宅したのですが、帰宅後、PCで「キリンの泣き声」を検索したところ、なんと、ZooNetというサイトでキリンの泣き声の映像がありました。しかも・・・、この映像、多摩動物公園のキリンだー。~o~
| 固定リンク
コメント