場合じゃない
昨日は久々に平日休みの日。ちょっとノンビリしてしまいました。
前夜、日本代表のイラク戦をリアルタイムで見て、少し朝寝坊して起きました。ワタシはノンビリしてられるのですが、今日は娘(仮称ケミ)の幼稚園通園の日なので、少しバタバタと支度。起きぬけでゴロゴロしながらテレビを見ていたケミさんは、「ハイハイ、朝ごはんですよー」と言われて、一言。
「ごろんちょしてる場合じゃない。朝御飯食べて、行かなきゃっ!」~o~;;;;
ケミさんが幼稚園に行ってる間に、こちらは夏期講習テキストの校正を済ませました。よーし、これで当面するデスクワークは片付いた。
昼食前にケミさん達が帰宅。昼食後、宅急便が届きました。驚いたことに注文していたお酒でした。いや、まあ、注文していたんだから驚く必要はないんですが、商品案内のメールが来たのが月曜日。注文したのが火曜日で、まだお金振り込んでなかったのに。~o~;;
のんびりしている場合じゃない。仕事の郵便を発送がてら慌てて代金を振り込みに行きました。
晩酌で、送られてきたお酒を早速飲んでみたのですが、美味い、つか懐かしいような味です。岩手県宮古の菱屋酒造店さんの「大吟醸 鴻」。 あのフェニックスの蔵元さんが蘇って醸した大吟です。
軽く品の良い上立香があり、含むと軽やかで雑味のない甘さ。味わうに従ってコクのある旨甘味が口中に広がって、サラッと惜しげもなく切れていきます。非常に古典的な大吟醸です。久々に大吟醸らしい大吟醸を飲んだ気がして、妙に懐かしい感じを受けました。
2006年の衝撃の純米酒の出来から考えて、技術力はあるのだろうと思っていたのですが、ナルホド、大吟醸を醸すとこうなるのか。良い仕事するなぁ。
この夏は、菱屋さんの酒で楽しめそうです。いやー、楽しみだなー、夏・・・なんて言ってる場合じゃない。まだ一学期が三週も残っているのでした。~o~;;;;;
| 固定リンク
コメント