さまざま感心、真夏の大冒険
昨日は、八王子キャンプ協会主催の親子イベントに行って来ました。我々夫婦は、別にキャンプに興味があるわけではないのですが、娘(仮称ケミ)の親友Aちゃんファミリーに誘われて・・・、まあ、ケミさんがAちゃんと一緒に遊べるなら、行かねばなるまい。~o~;;
ホントんとこ、デスクワークは残ってるし、先週末から関東は梅雨明けして真夏の陽気、最高気温は34度だとかって予報だし、どーなんだろと思ってましたが・・・。
八王子市内の河原にある子供キャンプ場に車で行ってみると、なんだか、とってもノンビリした雰囲気です。意外に幼いお子さん連れのご家族が多く、ホッとしました。開村式後、まず川遊び。子供にライフジャケットを着けさせて雑草生い茂る中を水辺へ向かいます。
八王子市内にあるとは思えないほどの清流がちょっと淵になっている場所で、子供達を川に入れました。ところが、ケミさんは、先日の海以来、ちょっと水辺恐怖症になっていて、水に入れようとすると泣き喚いて断固拒否。
こういう時、内弟子Yという女は、子供の扱いがとても上手くて、断固水を拒絶しているケミさんをなだめ、騙し賺し、徐々に水に誘い込みます。ほとほと感心してしまいました。精神年齢が近いせいでしょうか。~o~;;
ケミさん、最後は、Aちゃんとともにキャッキャ言って水の中で網を振り回してました。ヨカッタ。
ケミさんは、その後もAちゃんと仲良く遊んでくれました。ほとんど一日中一緒。一日の五分の一くらい手をつないでいたんじゃないでしょうか。半年お姉さんのAちゃんですが、体が大きいため、手をつないで歩いているとケミさんとは仲の良い姉妹のように見えます。
Aちゃんもまだまだ「魔の時」で、時々、パパママに叱られて憮然とした顔をするのですが、そんな時はケミさんがお気に入りのお菓子の箱を取り出して、「Aちゃんに元気の出るアメをあげるのっ!」。
二歳児にしてこの気配り。優しい子に育ってるなーとパパはまたまた感心。~o~
おまけに、キャンプ場の広場で自由に遊ぶ時間中、ケミさんはバランスボールの小さいヤツをAちゃんとともに蹴って遊んでいたのですが、突然、芝生の上をドリブルし始め、Aちゃんを振り切って走る走る走る。うわー、こりゃ岩渕真奈並みの才能でわっ・・・。~o~;;
ウチの娘は、もしかして並みはずれて運動神経良いんだろうか、と考えて始めている自分の親バカにも感心してしまった真夏の日曜日でした。
| 固定リンク
コメント