いまさらの思いがけぬ喜び
オリンピックのことではありません。~o~
先週の丸沼で、突然、内弟子Yがやる気を出しました。Yは、四年前の最初のプラスノー以来、プラスノーで滑る事を拒否し続けていたのですが、八海山常連のIさんがプラスノーで上手くなっているのを目にして、俄然、自分もやる気になっちゃったと。判りやすいヤツです。~o~;;
ワタシのプラスノー板は、もう七年も前に購入したAG-HXだったので、エッジも研ぎきってなくなりかけており、この機会に新しい板を買おうということで、AG-MXという黒い板を購入。昨日は、まずYさんに滑らせてみました。
四年前の頭から転倒した記憶が残っているのか、メチャメチャ慎重にスタート。ビデオを撮って見せてやったら、「人間ってこんなにゆっくり滑れるんですねー」と当人が感心したほどゆっくり下りてきました。
しかし、それで終わらないのがYさんなわけで、たちまち、感覚をつかみ、普通に滑り降りてくるようになりました。スピードが出ないせいか、余計なクセも出ません。最後は、ノンストップで滑ってきて、「プラスノーで上手くなるってのが判る気がします」とのたまいやがりました。まーったく、この女わ。~o~
新しい板は、ビンディングの位置変更が簡単なタイプなので、午後は、ビンの位置を変えて、ワタシがAG-MXに乗ってみたのですが、一本滑って、「ナンダ、こりゃ?!!!!!!」
今までのHXに比べて、なんというグリップの良さか。このAG-MXはもう何年も前から売られていたのですが、いまさらながら呆れました。これ、メチャメチャ良いです。丸沼がプラスノーマットを張り替えてくれたこともあって、ほとんど普通に滑れます。ストレスはありますなんて書いちゃって、丸沼高原さん、ゴメンナサイ。
さて、昨日の宿泊は、Kのみさんが満員だったため、C屋さんでした。こちらの宿はKのみさんへ行く途中にあるので、いつも前を通っていたのですが、宿泊は初めて。さあ、どうなんだろうかとドキドキしていたら・・・当たりでした。それも、かなりの大当たり。
→は、夕食に出たピッザ・マルゲリータ。こちらの名物の石窯で焼いたものです。これはモチロン、美味かったのですが・・・。
←は、ピッザ以外の夕食メニュー。和食中心で、少量ずつ出るのですが、こちらのクォリティが高い!これに、御飯と汁とサーモンの西京焼きが付きました。ワインを頼んで後悔しました。日本酒にしときゃ良かったヨ。
正直言って、夕食だけならKのみさんにそれほど負けていません。さすがに、朝食は、Kのみの「日本一の朝食」に軍配を上げますが、夕食は、人により意見が分かれるでしょうね。何年も前を素通りし続けて、いまさらの思いがけぬ喜びでした。~o~;;
| 固定リンク
コメント