をいをいの後の嵐
昨日は午前中授業のない日。午前中にワタシはデスクワーク、内弟子Yは娘(仮称ケミ)とともに買い物に出かけました。買い物から帰宅したケミさんは、玄関を入るなり、ニコニコ笑って「おいおい」と言いながらママをポンポンと叩きます。「どうしたの?」と尋ねても、ニコニコ「おいおい」の繰り返し。
あんまり何度もするので、内弟子Yに聞いてみたのですが、実は、出がけにワタシとYがつまらない事で言い合いをし、帰りのエレベーターの中で、「ママが悪かったから帰ったらパパに謝らなきゃね」と言っていたのだそうです。ケミさんの「おいおい」は、「ホラホラ、早く謝んなさい」のつもりだった模様。~o~
「パパとママはもう仲直りしたから大丈夫だよ」と言ったら、嬉しそうにまた笑いました。まったく、こんな娘がいるとおちおち夫婦喧嘩も出来やしません。~o~;;;
午後から立川、夜は吉祥寺で仕事でした。十年に一度の大型台風が近づいているとかで、落ち着かない雰囲気の中のでの授業になりました。特に夜の吉祥寺は刻々と風雨が強まっている感じ。短縮授業で普段よりも三十分早く終わり、さあ、気を付けて帰りましょうね、と言って授業を終えたのに・・・、質問に来る子がいるんですねー。~o~;;;
「をいをい」と言う感じですが、まあ、熱心なのは良いことですから。
八王子に帰るともう駅から自宅まではほとんど暴風雨です。傘を差していても下半身はズブ濡れ。まあ、傘を差していられただけマシなのか。
帰宅後、遅い夕食を取りながら、ザックジャパンのvsベラルーシ戦を見ました。うーーーーん、重苦しい。
失点場面も「ヲイヲイ」という感じでしたが、後半もあの相手に対して、攻撃陣がパッとしませんねえ。特に、香川君、消えてたかなぁ。本田君も負傷あがりで本調子じゃなかったようですが、全体的にうーーーーむぅ・・・。
救世主が欲しいですねえ。~o~;;;
今日は、台風で午前中休講。十時現在、風は強いものの雨は全く降っていません。空は重苦しく曇っていますが、もうすぐ台風一過の快晴・・・になってほしいですね、いろんな意味で。~o~
| 固定リンク
コメント
「まったく、こんな娘がいるとおちおち夫婦喧嘩も出来やしません。」。その通りです。私もほんのちょっとした行き違いでの口論をすることがあり、そうなると子どもが、「やめて!」というのです。
「子別れ」ではありませんが、「ほんとうに子どもはかすがい」だと強く感じます。この噺、六代目圓生の口演が一番好きです。
投稿: ニラ爺 | 2013年10月17日 (木) 10時38分
本当にそうなんですが、ウチの場合、夫婦喧嘩の大半が娘の教育方針だったりするので、娘がいなけりゃあんまり喧嘩してないかも…。
「かすがい」とも言えますが、「マッチポンプ」とも言えそうで…。~o~;;;
投稿: Mumyo | 2013年10月18日 (金) 16時03分