滑るのって大変だの下
土曜が激コミだったので、日曜は朝のスケジュールを前倒しにして、朝7時50分頃にみつまた駐車場に到着したのですが・・・。停まっている車は昨日と同じくらいで、ロープウェイの行列は売店の所を越えて駐車場入り口付近まで続いていました。ぐげつっつ!
並ぶ準備をしている時に、同じマンションのスキーフリークAちゃんファミリーと遭遇。内弟子Yは驚いていました。というのは、昨夕、バス輸送待ちで凍えながら、Aちゃんママにメールして、かぐらのネガティブな情報を書き送っていたはずだったから。「あんなにネガティブな情報を書いたのに、かぐらに来るなんて・・・」
と驚いているので、ワタシがそのメールを読んでみたのですが・・・、コレのどこがネガティブなのかね、Y君。~o~;;
このYという女は、自分が気に入ると徹底的に贔屓してしまう性癖があり、狂がつくほどのかぐらフリークである彼女が、かぐらのネガティブな情報を書き送れるわけがないと思っていたのですが、それにしてもこれほどとは。だって、「結論、雪はよい。リフト待ちはほとんどなし」から始まるんですゼ。~o~
まあ、確かにそれは事実だったんだけど、ロープウェイ待ち、バス輸送待ちの話がほんの申し訳程度書き添えられてるだけ。これじゃかぐらの公式サイトよりポジティブだ。~o~;;
それにつられて早朝から来てしまったAちゃんファミリーは、我が家と一緒にロープウェイ1時間50分待ちに耐えてくれました。Aちゃんパパママが良い人で良かった。~o~
結局、かぐらには、10時50分頃に到着でした。ゲレンデは昨日以上の激混み。まず、内弟子Yが子供たちを見て、ワタシとAちゃん家夫婦で滑りました。メインコースは激混みの上、アイスバーン露出と判っていたので、ジャイアントへ回ったらコレが当たり。ジャイアントは空いている上に最高の雪。適度に大きなコブがあり、こりゃ面白いゼっ。Aちゃん家夫婦もすっかり満足してくれた模様。ヨカッタ。
その後、誰か一人が交代で子供たちの面倒を見て、三人で滑りました。子供たちは本当に仲良く一緒に遊んでいてくれて、世話要らず。楽でした。
少し早めにゲレンデから撤収して、最後に子供たちをゴンドラコースで滑らせながら下山しました。娘(仮称ケミ)は、昨日よりさらに安定感を増し、スイスイ滑ります。雪が良いので春よりスピードが出るのですが、「うわー、なんでこんなにはやいんだー!」などと叫びながら終始ご機嫌。最後には踊りながら滑っていました。
狭いコース上に座り込んだ初心者ボーダーを巧みにかわしながら、「みんななんですわってるんだー、みんなすべりにきたのにー」などと叫びまくってます。我々夫婦はそんなこと教えてないのにね。~o~
結局、3時半頃からバス待ちをしてバス待ち30分。四時半にはみつまたに着いていました。高速は全く渋滞なくスムーズに流れ、帰宅したのは午後10時前。長い週末でした。おつかれさまー。~o~
| 固定リンク
コメント