明日への一本
昨日、技術選甲信越予選が終了しました。甲信越予選は、出場者の約半数が全日本に出場し、上位何十位かまでをデモと名の付く人が占める恐ろしくハイレベルな予選です。でも、例年、特にこの大会には注目していませんでした。ハイレベルと言っても、所詮他人事なので。
ところが今年は違います。このブログでは何度も名前を出したことのある我がコブの師匠にして最も若い友人、モーグラータクヤが出場しているんです。記念すべき彼の基礎転向第一戦だったんです。
んで、結果、残念ながら新潟県代表は逃しました。どうやら、一日目のコブでストックにトラブルがあり、得点が伸びなかったらしいです。
しかし、最終日となる二日目のコブ種目で意地の一発を見せてくれました。有名選手がどうしても有利となる採点競技の基礎において、全くの無名選手が270点、種目七位はリッパです。この種目だけで言えば、彼の上に並んでいる名前は、丸山貴雄、柏木義之、青木哲也、西村斉、松沢寿、水落亮太という錚々たる面々。なんだ全員デモじゃん。~o~;;;
あのコブの名手、星和弘より上なんだからスゴイ。繰り返しますが全くの無名選手が基礎でこれだけの点をたたき出すには、よほどのスーパーランが必要です。まあ、彼は元モーグルナショなんだから、普通に滑れば当然なんですけどネ。~o~
今年は、残念ながら新潟県代表を逃してしまい、全日本デビューできませんでしたが、この一本で甲信越のジャッジの頭に、滑りと名前が深く刻みこまれたはず。この一本は必ず来年の甲信越の成績につながります。明日につながる一本です。
これから都技選の我が家も、タクヤの一本にあやかって一発やったるかー!!~o~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント