二日目の濃密な日
一昨日がかつてないほど濃密な日だったのに、昨日はまたまた濃密なスキー馬○一家の日になってしまいました。あはははは。~o~
昨日は、舞子高原スキー場に行ってきました。天候は、晴れのち曇り。午後雨という予報だったのですが、滑り終わるまで降り出すのを待ってくれました。ラッキー。
何故、「マイコ」かというと、ここには、中沢美樹元デモが代表を務めるママミキースキースクールがあるからです。三歳から受け入れてくれて、しかも幼児の面倒見が良いという情報を、同じマンションのスキーフリークAちゃんファミリーから聞いていたので、これは使えると。~o~
ママミキースキースクールは、舞子高原の日帰りセンター内にあります。舞子自体、十年ほど前に来たきりなので、ほとんど初めてと言って良く、あまりの施設の立派さに圧倒されてしまいました。
右の写真がスクール入口なのですが、なんだか、幼稚園の施設のような趣。実際、中に入るとホントにそんな感じがします。日当たりが良くて明るくて清潔で、先生はみんな優しそうだし、まず、親としてはこれを見ただけでホッとします。
娘(仮称ケミ)には、一昨日から言ってあったので、何の抵抗もなく、普通に入校してくれました。イヤがったりするんじゃないかとちょっと心配していたのですが、拍子抜けするほど。
左がママミキーで使う子供用ゲレンデです。動く歩道があり、それで上がれますが、小さい子は、もっと短い距離から始めます。先生が斜面にマットを引いてくれて、その上でスキーを履くので、簡単にスキーの脱着をおぼえるようです。
ウチのケミさんも短い距離から始めて、徐々に長い距離を滑らせてもらったらしく、最後には、自力で止まれるようになったらしいです。「らしい」というのは、 もちろん、スキー○鹿の両親は、その頃にはゴンドラで奥添地エリアに上がっていたから。~o~;;
師弟二人の練習は久しぶりだったので、ものすごく濃密に練習してしまいました。内弟子Yが全身筋肉痛になるくらい。Yさんは一昨日、小回り技術が急速に向上したのですが、この日もそれを継続。ドンドン滑りの幅を広げてます。
なにしろ、先ほど目を覚ましてボソっと一言、「夜の間、スキーの夢ばっかり見てマシタ」。なるほど夜も昼もスキー三昧じゃ、そりゃ上手くなるわけだ。~o~;;;;;;
| 固定リンク
コメント