ウンチ、ポール&二日酔い記念日
一昨日、八海山はクローズドしてしまったため、昨日は八海山から尾瀬岩鞍に移動してのスキーでした。
通常、こういう場合、一刻も早く出発したがるのは滑りたがりの内弟子Yなのですが、昨日は少し違いました。Yさん、朝食をほとんど口に出来ず、朝食後、部屋にもどって布団に入ってしまいました。打ち上げでビールを飲み過ぎ、二日酔の様子。
移動の最中も助手席でグッタリするのみ。岩鞍に着いてようやく少し元気を取り戻し、昼食は取りましたが、滑り出してもリフトに乗るたびに、「ウッ、キモチ悪いデス」。~o~
この日、何故岩鞍だったかと言えば、岩鞍の早売り券が一枚余っていたってことと、娘(仮称ケミ)が託児所の先生に馴染んでいてくれたことが理由です。当然、ケミさんは託児所に預け、久しぶりに二人で滑りまくり・・・のはずだったのですが、Yさんは、リフト一本ノンストップ滑走が出来ません。
滑りたがりYとしては一生の不覚でしょう。二日酔記念日として書き残しておいてやろうかと思います。~o~
さて、記念日と言えば、昨日はケミさんにとっても大切な記念日になりました。昨日、岩鞍での昼食後、ケミさんはとうとう生まれて初めて大人のトイレでウンチが出来ました。ブラボー!~o~
もう何カ月も前から出る前には教えてくれていたので、そろそろトイレでしないかなあと思っていたのですが、昨日、便意を訴えてきたのでYが水を向けたところ、やる気になってくれたとのこと。意外にアッサリと難関をクリアしてくれました。
託児後、ケミさんと一緒にゴンドラで上がってミルキーウェイを滑りました。夕方のカリカリバーンだったのですが、数か所パパ抱っこがあったとは言え何とか下まで滑りました。
ミルキーウェイの後、一本、ロマンスコースを滑りました。ロマンスコースに設置されていた常設ポールコースにケミさんが入りたがります。ケミさんは、苗場や八海山でもポールコースに入っているのですが、岩鞍の常設ポールは、いかにも大人のレーサーのためのきちんとしたGSコースで、ケミさんにはちょっと無理だろー。
と思ったのですが、入れてみたら、意外と簡単にクリアしてくれました。本格的なGSセットは初めてです。これも、記念日かな。~o~
| 固定リンク
コメント