五月生まれのシアワセ
昨日は、何故か毎年律儀にやって来るワタシの誕生日でした。~o~
一昨日、スキー場から帰る間際に、みつまた駐車場近くで内弟子Yに連れられて山菜採りをしました。Yは結婚前、みつまたのペンションに「住んで」いたので、このあたりの地理に明るく、どこにどんな山菜が生えるのか熟知しているんです。
このあたりでは少し時期を過ぎかけたフキノトウとこの地方で「キノメ」と呼ばれるアケビの新芽を、家族三人で摘みました。と言っても、ワタシはほとんど荷物持ちで、Yさんが主に摘み、時々娘(仮称ケミ)に教えて摘ませます。
なんせ、「キノメ」ときたら、山菜しろーとのワタシにはその辺の雑草に見えるもんで・・・。~o~;;
「キノメ」は、みつまたの道の駅で一束700円ほどで売られているのですが、ケミさんも300円分くらいは摘んでくれました。ケミさん満足。~o~
昨日は、夜の仕事から帰った後、その山菜を使った料理で誕生日を祝いました。ケミさんが昼間保育園に行っているのとワタシの仕事の都合で、ここのところ何年か続いていたケーキのお祝いは無し。まあ、しかし、娘の摘んでくれたキノメとフキノトウの山菜尽くしは何よりの贅沢です。
Yも、今まで作ったことのない山菜の天ぷらにチャレンジ。まあ、そりゃ天ぷらとしては・・・ですが、素材が良いですからねえ。~o~
五月生まれでなきゃ決して味わえない贅沢な酒肴でした。
| 固定リンク
コメント