« Let it goな休日 | トップページ | ふつうにもどって »

2014年6月24日 (火)

ふたたび Let it go な日々

 昨日は毎年恒例授業アンケートが送られてきました。自分で言うのもナンですが、今年は、四月から好調を維持し続け、生徒さんの反応も良かったように思ったので、どんなアンケートになるか楽しみにしていたのですが・・・、忘れてくれ!Let it go!~o~;;;;

 昨年同時期よりもかなり数字は上がっているのですが、教科の平均にはどうしても届きません。うーーん、これで届かないんじゃ、いったい何をしたら良いんだろう。

 と思い、試しに横浜の校舎を抜いた数字を出してみたら・・・、教科平均を楽勝で越えました。またかよ

 そうか、横浜を出講不可にすりゃ良かったのか。まあ、そんなことしないけどね。~o~;;;;

 今日は、午前中仕事の無い日。朝七時過ぎに目を覚ますと、娘(仮称ケミ)も目を覚まして起き上がったので、何をするのか薄目で見ていたところ、ナント、隣で寝ているパパの足にタオルケットを丁寧にかけてくれました。や、やさしい。

 起き上がって寝室を出て行こうとするので、「ケミさん、おはよう」と声を掛けたら、「パパはまだ寝てて良いよ」ですって。や、やさしー。

 つか、ここまで娘に優しくされると起きるに起きられず、少し困りました。~o~;;;

 今日、娘の保育園では「水族館」と称して魚やカニに子供を触れさせるイベントがありました。内弟子Yがこれを見たがって、保育園の隣の公園から覗きたいというので、二人で覗き見に行きました。

 遠目だったので、詳しくは判らないのですが、ケミさん、他の保育園児が無邪気にはじゃぐ中で、水槽の脇でポツンと立っていることが多いようです。

 Yは、「最近、ああいうことが多いんですけど、大丈夫かしら」と心配していました。でも、アレは、もしかするとワタシの子供の時の姿そのものです。ワタシもああいう時、他の子供の中に入って行けず、ポツンと立っていたことがあったように思います。

 動かないようでいて、多分、頭の中ではいろいろ空想したりしてるんです。そのままでいいよ、Let it go!

|

« Let it goな休日 | トップページ | ふつうにもどって »

コメント

ケミさん気が利きますね~(*^^*)
かわいい~

なんかこのブログ読んでると、
ケミさんはきっとお父さん似
なんだろうなと思います♪
いいですね(*^ー゜)

投稿: けい | 2014年6月25日 (水) 19時01分

 お父さん似とはうれしいではありませんか。私も先週土曜日、はじめての父親参観。ずっと愚息がどこにいるか、視線は子供に集中。子供の行動を見ていて、これはかなり要領が悪いなあ、これは母親似かなと思うまもなく、ケミさん同様、他の園児が無邪気にはじゃぐ中で、ひとりポツンと立っていることが多いようなのは、やはりパパ似かなと苦笑いしていました。
 ご褒美に、今週月曜日は富岡製糸場と群馬サファリーパークに連れて行きました。寅年生まれのくせに、ホワイトタイガーをえらく怖がっていました。

投稿: ニラ爺 | 2014年6月26日 (木) 21時14分

>けいさん
 ありがとうございます。
でも、カミさんにそっくりと言われることもあり、びみょーです。

>ニラ爺さん
 ウチの子は動物園に連れて行くと、
動物をろくに見ないで、動物を模った椅子やら、乗り物やらの方を喜びます。そのくせ、動物園には行きたがります。何なんでしょうね。~o~

投稿: Mumyo | 2014年6月26日 (木) 23時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふたたび Let it go な日々:

« Let it goな休日 | トップページ | ふつうにもどって »