« かんぱいと波乱のF's Day | トップページ | W杯サッカーをめぐる俗説 »

2014年6月17日 (火)

なおったー・・・のか?

 昨日の朝、娘(仮称ケミ)は、平熱にもどりました。熱が下がったので、ワタシは安心して仕事に出かけたのですが、その後、キモチ悪るがって朝食を取らず、内弟子Yにはかなり心配させた模様。

 休み時間に携帯で連絡を取っていたワタシも心配していたのですが、昼食は何とか取っていつもより長ーい昼寝の後、起き出してきて第一声が、「なおったー!」~o~

 ところが、それでスッカリ安心してしまったら、なんと、夜にはまた39度まで上がったようです。いやはや、治ったのか治っていないのか。

 少しでも熱が出たら今日こそは医者に連れて行こうと用意していたのですが、今のところ、全く平熱です。今日の午前中は、本当に久々に買い物に連れ出してみました。さて、果たしてどうなんだろう。

 どうなんだろう、と言えば日本代表です。新聞等にも少しずつ敗因分析が出て来ているようですが、やはり、ラムシの策にハマった模様。ワントップと本田でCBにプレスを掛け、SBにボールを出させてから、サイドMFとSBが敵SBを挟み込む日本の戦術の裏をかいて、SBを上げてボランチがDFラインまで下がってボールを回したらしいのですが、これって、ミシャ・ペトロビッチが広島や浦和でやってるのと似た戦術じゃないのかしらん。

 まあ、敗因が分析できているのだから、何とかするでしょう。本当は、敵の戦術を試合中に察知して、それに素早く対応するのが名監督なんでしょうが、それはどうもザックさんの得意とするところではなさそう。

 でも、ゆっくり考えて、チームをまとめながら打開していくのは得意そうだから、次戦では同じ戦術で来られたとしても何とかするでしょう。問題点は直っていると思いたいが・・・。~o~;;

 んで、ケミさんなのですが、夕方、また、38.8度!さすがに病院に連れて行きました。お腹に来る風邪だそうです。薬を飲ませたので、これもなんとか治るでしよう。

|

« かんぱいと波乱のF's Day | トップページ | W杯サッカーをめぐる俗説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なおったー・・・のか?:

« かんぱいと波乱のF's Day | トップページ | W杯サッカーをめぐる俗説 »