« ガスの中の見通し | トップページ | 一喜一憂して秋 »

2014年8月29日 (金)

「持ってるじゃん」と粋なスキー場

 昨日は、中田良子キャンプの二日目でした。この日はさすがに天候に恵まれました。ほぼ一日曇り。午後になってやや肌寒かったかもしれませんが、視界も良く、絶好のプラスノー日和になりました。某Tデモが帰ったからだというもっぱらの噂でした。~o~;;

 ワタシは、一日、娘(仮称ケミ)の子守り。ケミさん、この日は、主にプラスノーバーンの下に出て遊びました。プラスノーバーンの下の人工芝マットを止めるビスに付属する黒いプラスチック片を拾い集めて、「これ、ケミのたからものなの」。

 サマーリュージュに乗る時も、落としちゃいけないからとコインロッカーに入れようとします。「お金入れて」と言うので、「今、パパはお金持ってないんだよ」とバックレました。ところが、サマーリュージュに乗ろうとサマーリュージュチケットを財布から出したら、すかさず、「持ってるじゃん」と突っ込まれ、パパはアタフタ。~o~;;;;;

 もう、いい加減なゴマかしは利きませんね。

 結局、この日の終わりまでに、ケミさんはプラスチック片を二、三十ほど、星の形のスキー用具の破片一つを拾い集めました。帰り際に、「おうちにもってかえっていい?」と聞くので、「お星さまは良いけど、その黒いのは、スキー場にあった物だから、スキー場のお兄さんに渡そう」と説得。サマーリュージュ係のお兄さんの所へ持って行き、「これ、みどりのざぶとんみたいなところでひろったの」。

P10509311_2
  お兄さん、ちょっと驚きましたが、すかさず、「よく拾ってくれたねー、頑張ったから、これご褒美だよ」とポケットから→のサマーリュージュ券を出して、ケミさんに手渡してくれました。もちろん、ケミさんが何度もサマーリュージュに乗っていて、サマーリュージュ大好きだということを知ってのことです。

 ゴミ掃除の御礼ということでしょうが、親としては、何だかとっても嬉しいです。スキー仲間に話をすると、「粋なことをするなぁー」とみんな感心していました。

 さて、ケミさんが粋なご褒美をもらっている間も、内弟子Yは講習を受けていたわけですが、講習終わってビデオ撮りしてみたところ、うーーん、板を押せてるから板が走る。

 まだ、失敗は出ますが、この夏、良子さんに教わった三日間で別人のように板が走るようになりました。こりゃ冬が来るのが楽しみだ。

 おまけに、良子さんは、ケミさんと「ヒミツのやくそく」をしてくれたのだそうです。「ヒミツ」の中身はケミさんから、「ぜったいゆっちゃだめ」と口止めされているので書けませんが、こちらの方も・・・楽しみだねーケミさん。~o~

|

« ガスの中の見通し | トップページ | 一喜一憂して秋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「持ってるじゃん」と粋なスキー場:

« ガスの中の見通し | トップページ | 一喜一憂して秋 »