« 一喜一憂して秋 | トップページ | 予想通りのいつも通り »

2014年9月 1日 (月)

お寿司は回る、されど首は

 昨日は、丸沼に日帰りプラスノーでした。天候は曇り時々晴れのち雨とガス。何でもありかよ。

 娘(仮称ケミ)の成長とともに、こういう無理めな行動も楽になりました。我が家としては珍しく予定通りに行動し、八時半過ぎには丸沼到着。九時前にゲレンデに出たのですが、すでにプラスノー下のマットの所にはテントや椅子が林立。すげー人です。

 とにかくキャンプが多いです。そのため、プラスノーを滑る人のレベルが異常に高く、内弟子Yに「あっ、あの人上手い!」と言われても、どの上手い人だか特定できないくらい。ゲレンデが上手い人で溢れています。

 さて、そのYさんですが、この日は元気がありませんでした。寝違えがまだ治らず、首が回りにくいのだそうです。土曜日に整形外科で見てもらったところ、「ストレートネック」と診断されたとのこと。ストレートネックだと寝違えが起こりやすいのだとか。

 この人は気分屋なので、一旦ネガティブな気分になると、滑りの方もイマイチ。昨日は見るべき進歩はありませんでした。一方、ワタシは、再び感じを掴みつつあります。そっか、ターン前半は、スタンスを狭く保ったまま押すようにすれば良いのか。

 ケミさんは、この日、畏友H氏の所のRちゃんYちゃんと一緒に丸沼を駆け回って遊びました。ところが、Rちゃんが「夕飯はかっぱ寿司に行くの」と言い出したのを聞いて、「かっぱ寿司」に行きたがり・・・。

 実は、我が家は金曜夜も丸沼からの帰宅途中に「かっぱ寿司」でした。、「かっぱ寿司」さんは、新幹線が寿司を運ぶというアイデアとファミリー向けメニューの豊富さで子供を夢中にさせているのですが、やっぱり、大人としては一日置きはちよっと飽きます。でも・・・、ケミさんがどうしても行きたがれば、我々に異存のあろうはずがありません。

 ケミさんは七月の「陽の介」さん以来、生魚を食べるようになったのですが、「かっぱ寿司」ではさらに食べられる物を増やしており、今回も炙りサーモンといくらをパクパク。前回は、カニミソもイケちゃいました。

 今は、次回何を食べさせようかというのがパパの楽しみですが、同じ物を「回らないお寿司で食べたい」などと言い出したら、どうするんでしょうね、我が家。~o~;;;;

|

« 一喜一憂して秋 | トップページ | 予想通りのいつも通り »

コメント

 うちも先日「かいおう」という回転寿司に連れて行き、新幹線が寿司を運ぶというのにはしゃいでいました。ううん、私に取っては寿司というのはご馳走で、それゆえこういう店で食べるのは好まず、ある程度の店で食べたいという気持ちがあります。
 来週火曜日、4回目の誕生日なので、回らない寿司を食べさせたいと思っているのですが、それが当然になってしまうと出費が多くなってしまうかな。
 ケミさんの誕生日ももうすぐですね。

投稿: ニラ爺 | 2014年9月 3日 (水) 13時07分

 あと20日です。
今から、本人はかなりはしゃいでます。
我々も、毎日楽しみにしています。

 息子さん、もう回らないお寿司ですか。
うーーん、ウチのはまだちょっと無理ですね、きっと。

投稿: Mumyo | 2014年9月 3日 (水) 15時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お寿司は回る、されど首は:

« 一喜一憂して秋 | トップページ | 予想通りのいつも通り »