« 水筒と金メダルの喜び | トップページ | 「鬼がどばっ!」で主語が変わると »

2014年9月28日 (日)

秋の安息

 昨日の運動会で疲れたのか、今日は内弟子Yが丸沼に出掛けなくても良いと言い出し、我が家にしては珍しい、完全な安息日となりました。

 とは言え、ワタシにはデスクワークがあります。午前中は、これ幸いとデスクワーク、模試関係の仕事と冬期の教材と赤本の間違え探しを一気に終わらせました。いやー、充実した午前だったー。

 午後は、一家で吉祥寺に出掛け買い物でした。吉祥寺パタゴニアで姉の孫と我が娘(仮称ケミ)のための冬服を購入。買い物の後は、井之頭公園周辺を少し散歩したのですが、人が多いよー。

 ワタシゃ、人ごみは眩暈がするので苦手です。内弟子Yは、やたらに人ごみの路地を歩きたがって困るのですが。

 帰宅して夕食後、ケミさんの足のサイズを計測しました。我が家の計測なので正確さはイマイチですが、両足とも15.7か15.8くらいあります。昨年の同時期に14.7と14.6だったので、一年で1cmちょっと大きくなってます。今、16cmの靴を履いているのですが、こりゃ買い替えてやらなければ。

|

« 水筒と金メダルの喜び | トップページ | 「鬼がどばっ!」で主語が変わると »

コメント

 私も昨日の午前中はデスクワークでした。来年度から改定される「国語表現」の教科書教材の作成。今までずいぶんと教科書教材を書いてきましたが、「国語表現」は初めてで、どうも私には向いていないということが書いていてよくわかりました。加えて、子供が邪魔をしに来ます。全く進まず、昼は近くのファミレスに行って食事をした後、妻子は帰らせ一人執筆。これは集中してできると喜んでいたのもつかの間、バッテリー切れで、終了せざるを得なくなりました。
 うちの子の足のサイズは17センチ。あっという間に大きくなってしまい、せっかく高い靴を買っても一年でダメになってしまい、ああ、もったいない。それにしても、二週間しか誕生日が違わないのに、やはり男の子と女の子の体の差というのはあるようですね。

投稿: ニラ爺 | 2014年9月29日 (月) 07時20分

 我が家も、保育園に行くと靴が減るからと同じ16cmを二足購入したら、その直後に従姉から16cmをいただいてしまい、結局、一足、ほぼ履かないままで終わってしまいます。ホントにもったいない。
 でも、しょうがないですかね。~o~

 

投稿: Mumyo | 2014年9月29日 (月) 22時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の安息:

« 水筒と金メダルの喜び | トップページ | 「鬼がどばっ!」で主語が変わると »