« どっちかなあと進む秋 | トップページ | 薄皮をはがすように »

2014年9月17日 (水)

寄り添い固まる日

 今日は、昼間仕事のない日。娘(仮称ケミ)の熱は相変わらず、というより、上がっています。自分の肩が治らないイライラもあって内弟子Yは、「ケミちゃん、根性がないから熱が下がんないのよ!」などと無茶なことを言います。

 「オマエ、そんなこと言うなら、その根性で自分の肩治してみろよ」「だって、これは怪我だから・・・」などと不毛の応酬をしていても意味ないので、Yは本格的に治しに行きました。鍼を打ってもらうことにしたんだそうです。

 おまけに、今日からYさんは英会話を始めることにしました。もともと、Yはビジネス英会話の達人なのですが、さすがに何年もやってないと鈍るらしく、不安を感じていた模様。八王子市の教養講座みたいなヤツを申し込んでいたのでした。んで、それがたまたま今日の午後だったと。

 そういうわけで、Yは午前午後と外出。ワタシは今日一日、ケミさんの看病でした。Y先生に診てもらって薬も飲んでいるので、熱が39度ほどあるのは判っていますが、それほど心配していませんでした。とにかく寝かしときゃ良いだろー。

 午前中は布団の中にいるケミさんの隣に添い寝して、DVD鑑賞。『アンパンマン』と『白雪姫』をたっぷり見てしまいました。いやー、『白雪姫』絵がキレイだこと。

 午後は、昼寝しそうなケミさんに添い寝していたのですが、高熱のためか、ケミさん、なかなか寝入ってくれません。少しウトウトすると、ちょっとした音で目を覚ましてしまいます。マンションの隣人がベランダで何か叩く音や、表通りの警官のマイクの音や、近所の工事の音など、普段なら聞こえるかどうかの音に、敏感に反応してしまいます。

 そのたびに、怯えてワタシの手をぎゅっと握ります。ワタシとしては何とか寝入ってもらいたいので、手を握られたまま固まって添い寝しているしかなく・・・。

 夕方、内弟子Yが帰宅した時には、体中の筋肉がすっかりおかしくなってました。それでも、夜の授業には出かけざるを得ず・・・パパはつらいヨ。~o~;;;

|

« どっちかなあと進む秋 | トップページ | 薄皮をはがすように »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寄り添い固まる日:

« どっちかなあと進む秋 | トップページ | 薄皮をはがすように »