どっちかなあと進む秋
娘(仮称ケミ)の熱が下がりません。一方、内弟子Yの寝違えも治りません。我が家はさながら病院です。
ケミさんは、昨日あたり一旦熱が下がったようだったのですが、夕方から再び上昇したらしく、今朝は39度。たまりかねて掛かりつけのY先生の所へ連れて行きました。細菌で扁桃腺が腫れているらしく、抗生物質をいただいてきました。
そのケミさんなのですが、扁桃腺が腫れているせいで、食事の時の咀嚼にちょっと苦労し、食事を取るのが遅れてYに叱られています。ところが、Yさんの方も、肩が痛くて愚痴をこぼしながらの食事。二人とも何だかなあ・・・。
と呆れていたら、Yさんが席を外している間に、ケミさんが、ボソっと言いました。「パパ、ママとケミとどっちがマシ?」
ん、いや、どっちかなぁ・・・・・しかし、君は三歳児のクセになんてことを聞くのだ。~o~;;;
そんな停滞する女の子チームを後目に、ワタシだけがチャクチャクと仕事を進め、予定をこなしていきます。今日は、四年ぶりにブーツを作るため、相模原の親方を訪ねました。今のブーツを作ったのは、ケミさんの生まれた年。そのブーツは四年間で265日滑りました。もう限界です。
四年ぶりにお会いした相模原の親方には、足型が変わったと言われました。筋力も落ちたそうです。「もう力任せに滑れないから、滑りがキレイになるよ」と言われました。うーーむ、まあ、そうなのかも。新しいブーツは鮮やかなブルー。なかなかスッキリしたブーツになります。
午後は仕事に出かけて、帰りに電車の中で、大雪山初冠雪のニュースを見ました。いよいよですねえ。~o~
| 固定リンク
コメント
当方、西日本在住です。今年又は来シーズンに、スキーブーツを購入しようと思います。記事での紹介のスキーブーツショップが大変気になります。貴殿にご迷惑をおかけすることがないよう気をつけます。ショップ名を教えて頂けないでしょうか?年4から5回東京に仕事で行く機会にと考えています。
投稿: 野村隆志 | 2017年11月 1日 (水) 23時23分
こんにちは。ショップ名ですが、イニシャルで勘弁してください。
「相模原 スキーブーツ」で検索を掛けて出て来るMスポーツです。JR橋本駅から歩いて行きます。
もし今シーズンに間に合わせたいなら、すぐに電話することをお勧めします。これから混んできますので。
通常は、まず、一回足形を見せに行って、相談してブーツを決定し、もう一回行ってフォーミングして完成ということになります。一回目と二回目の間に親方がシェルを加工するらしいです。
もしかして、遠隔地のお客さんだと一回でやってくれるのかもしれませんが、そこは多分相談づくではないかと思います。
けっこういいお値段ですので、そこは覚悟して行ってください。まあ、板橋にあるRブーツほどじゃないという話です。人によって違いますが、およそノーマルを買う時の倍くらいではないかと思います。
投稿: Mumyo | 2017年11月 2日 (木) 06時51分