« 1/100の「難しい」 | トップページ | 長い夜とコングラSL再び »

2014年11月28日 (金)

良いことばかりはありゃしない日々

 先日、娘(仮称ケミ)が夫婦喧嘩の仲裁に入ってくれたことを書きましたが、後でいろいろ聞いたら、どうやら、ケミさんが保育園の先生に「パパとママがときどきけんかするの」とお話をして、「そんな時は、『すとーっぷ!』って言ったら良いヨ」と教わった通りにしたした模様。~o~;;

 ケミさんが妙に上から目線に見えたのは、「しめたっ、ここだわ」って得意げだったからなんですね、きっと。~o~

 内弟子Yは恥ずかしがってました。確かに、四歳児が保育園の先生にお話をしちゃうくらい、口喧嘩の多いデコボコ夫婦で、それは恥ずかしいことですが、パパママの口喧嘩を気に留めて仲裁に入ろうとしてくれる娘がいるのは誇らしいことです。まあ、世の中、バランスが取れてます。良いことばかりでも悪いことばかりてもないってことか。

 さて、ここのところ、仕事は順調です。一昨日の水曜日は、恒例、一年で一番忙しい日でしたが、無事クリア。

 今年は時間割の関係で授業のない昼間に会議が入ってくれたのでかなり楽だったとは言え、朝からPCとにらめっこして時間ギリギリまで掛かって採点基準を決め、プリントにして池袋に移動。会議後は、町田に移動して夜の授業でかすから、やっぱり目が回るほど忙しかったです。

 でも、まあ、なんとかつつがなく終了。ホッ。さきほど採点も終了しました。ホッ。今年は楽だったね。

 ところが、仕事が楽だと、その分なのか、私生活は楽じゃなかったりして、娘がお熱を出しました。昨日の朝は37度台で、念のために保育園を休ませようかと言っていた程度だったのですが・・・、昨日の夜は39度台に跳ね上がり、今日は病院に行ってきたものの、依然としてお熱は39度台。

 明日は少し良くなっていると良いのですが。

|

« 1/100の「難しい」 | トップページ | 長い夜とコングラSL再び »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 良いことばかりはありゃしない日々:

« 1/100の「難しい」 | トップページ | 長い夜とコングラSL再び »