来る年への四つ目のシアワセ
今日は、年内の最後の授業でした。「文章のつまらなかった」高2講座ですが、例年以上に上手くまとまりました。しゃべるべきことを全部しゃべってほぼ時間通りに終了。アンケートもエクセレントでした。
帰宅後、例年通り出発の準備。毎年のことなので、もう落ち着いたものです。三時過ぎ八王子を出発して、ストレスなくドライブ。今年も無事八海山到着したのは午後六時過ぎでした。のんびり夕食後にのんびり風呂に入って、まーーったり。今年もシアワセに年が過ぎて行きます。
シアワセと言えば、昨日の昼食前に布団を取り込んでいた内弟子Yが、娘(仮称ケミ)に向かって、「暖かい布団があって、お昼ご飯がおいしくて、家族仲良しだったら、シアワセだよねー。あとは、ママのスキーが上手になったらもっとシアワセかなー」と言ったところ、すかさずケミさん、しらっと、「四つ目は無いけど、三つそろってるんだから良いんじゃない」。~o~ ~O~
「四つ目はナイ」と四歳児に断言されちゃったYは、ちょっとムカっとしたようですが、その四つ目を目標に出来るのは、最高にシアワセなんだゼ、Yさん。
さて、もうじき、ペンションY恒例年越しそばの振る舞いがあって、これまた恒例の二年参りです。今年もここまでたどり着きました。来る年も家族が健康でこのシアワセが続きますように。そして、来年もこのブログをお読みの方にとって良い年になりますように。
| 固定リンク
コメント