« なかよし家族思い出す | トップページ | 感激の三本~をいをい »

2014年12月12日 (金)

感激の一本

 毎年恒例、徳竹剛デモのガンガンキャンプに来ています。今年も剛さんぶりは健在で、昨日は朝から雨。朝の集合時間間違えてたし、ビデオ撮りでは最後の滑走者を忘れていて・・・、ってのが二度ありました。

 まあ、つまり、いつも通り、和気藹々の楽しいキャンプってことです。~o~

 今シーズンは、夏にプラスノーで教わった左ターンの矯正がワタシの個人的テーマなのですが、さっそくホメてもらいました。ヨカッタ。トレーニング自体は、昨年と同様。少し昔風の滑りも交えて、でも、大筋は変わらないとのこと。

 それにしても、このキャンプはレベルが半端ではありません。県代表はいるし、クラ持ちや指導員持ちばっかり。

 内弟子Yは、一日娘(仮称ケミ)についていてくれましたが、ケミさんが昨シーズンの滑りを思い出してドンドン滑ってくれるので、結構自分の練習も出来たようです。昼休みに交代してYを滑らせてみたのですが、プラスノーのゲレンデを滑って良子キャンプの滑りを思い出した模様。

 午後のレッスンが終わる頃には、雨が上がり、晴れ間が出てきました。まーったく、どなたのせいやら。~o~

 レッスン終了してセンターハウスへ帰ろうとしたところ、ケミさんを見ているはずのYが上がってきました。ケミさんが昼寝から覚めたので、「ちょっとオヤツ食べて待って」と言ったら、承知してくれたとのこと。大丈夫かよ~~。~o~;;;

 と思ったのですが、こういうのもケミさんの成長とともにあり得ることかなと。まあ、空いてる平日の慣れてる丸沼だからなんですが、久々にというか初めて、ケミさんを待たせてYと二人で一本滑りました。こんなことも出来るようになったか。

 P10602051
 
 キャンプの宿は、例のKのみさんでした。→は、前菜。左から、干し柿のチーズ詰め、ほうれん草ともやしの和え物、タコ(多分、塩茹でオリーブオイルがけ)。この中では特に干し柿が秀逸。つか、こちらで干し柿がベランダに干してあるのは見たことがあるけど、食べるのは初めてかも。

P10602061_2
 ←はイカと風呂吹き大根。味噌はショウガ入りの八丁味噌と柚子入りの白味噌。つい、日本酒を頼んでしまいました。P10602071

 

 

 →はステーキ舞茸のソース。これに、牛蒡と人参のサラダ。スープ。食後のデザートは剛さんの誕生日ケーキでした。ケーキには3と5のローソクが立っていた模様。~o~

|

« なかよし家族思い出す | トップページ | 感激の三本~をいをい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 感激の一本:

« なかよし家族思い出す | トップページ | 感激の三本~をいをい »