いたしかゆしの初賀状
このところ、育児ネタばかりでしたが、ちゃんと仕事もしています。冬期講習は好調に進み、今のところ、アンケートもエクセレント、みんな「満足」してくれていて、「不満」どころか「普通」さえわずかしかいません。
ところが、今年は、ここまでのところ、冬期講習のスケジュールが例年より緩やかで、時間に余裕があります。余裕があるってことは、実は、収入の面に影響が出るので、ちょっと痛し痒しなのですが、まあ、こんな年もあると許容できる程度だから、いっか。
余裕があるので、昨日は年賀状など書いてしまいました。この仕事をしていると、こんなに早い時期に年賀状を書くのは珍しいことです。自分のための賀状の半分はすでに投函しました。元旦に着く年賀状なんて何年振りだろう。
姉の所への賀状は、普段、娘(仮称ケミ)を可愛がってくれているので、ケミさんに書いてもらいました(→上「おめでとうこれからもおよろしくおねがいしもさます」)。また、ケミさんは、海苔屋さんと手紙のやり取りをしているので、海苔屋さんにもケミさんの直筆。(→下「いつもたのしくたべています」)記念すべきケミさんの人生初賀状です。
文面については、ケミさんに任せていたので、完全に本人の作文です。「たのしく」食べているというのが、内弟子Yには、大ウケした模様。~o~
さて、今日からは、本格的に冬期講習が忙しくなります。張り切って働かないとねー。
| 固定リンク
コメント