疲れるための一年
昨日は二学期の最終日でした。実は、月曜に台風休講の補講があるのですが、補講は補講。オマケですから。~o~;;
最終日は町田の校舎だったのですが、非常に気持ち良く授業できました。全員で礼をしてくれたクラスや拍手で送ってくれたクラスに交じって、代表者が感謝のスピーチをしてくれたクラスまでありました。いやー、長いことこの仕事やってるけど、コレは初めてだなー。~o~
何となく、嬉しい気持ちで例の残業も済ませ、帰宅してみると、今日は待望の我が家の忘年会です。毎年、年末の冬期講習の合間にやってきたのですが、今年は冬期講習中に適当な日がなく、終講日となりました。
正直、今年の二学期は例年になく辛かったです。二学期終盤は、忘年会だけを楽しみに乗り切りました。
その待望の忘年会は、夏に行って良かった「陽の介」さんでした。こちらは娘(仮称ケミ)が初めて刺身を食べたところでもあり、内弟子Yも気に入ってくれたし、ワタシのためのお酒も充実してるし。
今回も料理接客ともにグッドでした。今回は、刺身も良かったけど、→の鰤カマの塩焼きがハイライトでしょうか。写真では判りにくいけど、かなーり立派でした。貧乏性Yさんも、この日ばかりは奮発してくれました。
ケミさんは、付き出しから始まって、お刺身も鰤カマも御飯も良く食べ、デザートのカボチャのケーキと締めのお味噌汁まで完食。「お腹いっぱーい!」
いやー、これだけ食欲があったら、もう風邪も大丈夫です。ケミさん完全復活。~o~
お店を出る頃には、オネムになり、帰り道はワタシの抱っこでした。右腕に満腹した娘の重みを感じて、シアワセな帰り道でした。腕は疲れましたが・・・、今年は、このための一年だったんですねー。~o~
| 固定リンク
コメント
1年間ありがとうございました。
授業とても楽しかったです(^^)
先生のおかげで古文得意になりました。
わたしが何曜の校舎の誰か
察しがついてるかもしれませんが(笑)
うん、ありがとうございました!
ダジャレと掛詞の件、心に留めておきます(笑)
投稿: けい | 2014年12月 6日 (土) 09時20分
とても良い雰囲気のクラスで、楽しく授業できました。ありがとう。
試験日まで体に気を付けて、頑張ってください。
まあ、これから試験日まで、ネットは息抜き程度にしてね。~o~
投稿: Mumyo | 2014年12月 6日 (土) 17時31分