膾の具合と顔見世一段落
世間様は三が日とかだそうですが、我々はごく普通に仕事です。昨日から、今年も羹に懲りて膾を吹いた高校生のための文法講座でした。今のところ、昨年を越える好調なペースで進んでいます。もしや、四年目にしてピッタリ終わるのでは・・・。まあ、まだ予断を許さないと言っておきましょう。~o~
さて、仕事と同時に進んでいるのが、お正月の顔見世イベント。昨日は、内弟子Yの一族が我が家に集結してのお正月顔見世パーティーでした。ワタシは仕事のために途中参加でしたが、一族の皆様、今年も元気で飲みまくりました。お義父さんにも義兄にも、この日のために用意した三重県木屋正酒造の「而今 特別純米 無濾過生 五百万石」が大好評でした。うーーん、ヤッパリ「而今」って美味しいんだね。
娘(仮称ケミ)は、今回も従姉のIちゃんと仲良く遊び、最後には別れが辛くて涙ぐんだりして。
今日の午後は、仕事の後、相模湾に面した町で親父の墓参りをし、兄のところに年賀に行き、施設の母を見舞いました。墓参りは、Yさんのたっての希望です。
んで、すべて無事に済み、ホッと肩の荷が下りました。これで、年始の顔見世のご挨拶は済みました。後は、「膾」の仕事が済めば・・・。~o~
| 固定リンク
コメント