« せめてもの「うきうき」 | トップページ | 海の薫りと山の香りの初夏 »

2015年4月26日 (日)

月の棲む山

 どんなに仕事が忙しくても、雪が残っている季節にお休みとなれば我が家はスキーです。今日は、先週に続いてペンションYの奥只見ツアーに参加してきました。

2015042610370000
 今日の奥只見は快晴。雲一つありませんでした。暖かく風もなく、絶好の春スキー日和。雪も、軟雪とは言え決して滑りにくい雪ではありませんでした。積雪量はまだまだ十分。→は、第二リフトから見た「かもしかEコース」。雪の壁が一番厚い所でまだ2m近くあると思います。

 今日は、内弟子Yのビデオだけでなく、ワタシのコブ滑りのビデオも撮ってもらいました。タクヤ先生仕込みのコブ滑りが、下から見てどんなふうに見えるのか確認したかったのですが、うーーん、ビックリ。自分のイメージとまるで違います。

 なんだか普通に安定的に丁寧に滑っているように見えます。丸い弧を描いているつもりなんかまるでないのに、丸い弧を描いているように見えます。先落としも出来てるし、そこそこ縦に来てスピード感あるし、これで良いんでしょうねえ。なんだか不思議な感じがします。

2015042611280000
 内弟子Yを一人で滑らせて娘(仮称ケミ)と何本か滑りました。ケミさんはすっかり奥只見に馴染み、堂々と滑ります。整地大回りだと、時々、力を溜めて板を走らせようとする動きを見せます。ふーーむ、そんなことまでするかぁ。

 ←は、かもしかBコースからぶな平ヒュッテを望むケミさん。ここはボコボコなんですが、スイスイと降りて行きます。

 ワタシと滑りながら、「お月さまが付いてくる」。青空に白い上弦の月が浮いています。しばらく滑って、「まだお月さまが付いて来るよ」「うん、お月さまもケミさんが好きなんじゃないかな」「ふーん」などという会話をしながらの平和な親子スキーの日でした。~o~

|

« せめてもの「うきうき」 | トップページ | 海の薫りと山の香りの初夏 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月の棲む山:

« せめてもの「うきうき」 | トップページ | 海の薫りと山の香りの初夏 »