海の薫りと山の香りの初夏
今年度の時間割では、月曜は一週間の仕事のヤマです。ここで、一週間の2/7ほどの授業が終わります。
朝イチの8時40分から横浜で授業があり、午前中は授業の合間に質問者が来てほぼ休憩時間ゼロ。昼休みも食事時間中に質問の生徒が入ってきたりして、ほとんど休んでいられず、四時までノンストップ労働です。それから吉祥寺に移動して夜の授業を二時間こなし、終了するのは午後九時・・・。こんなハードスケジュールで今年度を生き残れるんでしょうか、ワタシ。~o~;;;;
まあ、1週間に1日だけなので、出来ないことはないんですけどねへ。
そんなハードボイルドな一日が終わり、家へ帰ると「海の薫り」が待っていました。先日、星のり店さんに注文していた海苔が届いていたんです→。
星さんの所の海苔は東京のパークハイアットのレストランでも使っているほどの品質なので、海の薫りに濃厚な旨味があり、ちょっと贅沢な気分になれます。まあ、ウチで買っているのは、パークハイアットで使っているのより大分格下なんですけどね。
娘の縁で親しくさせていただいているので、新商品をサンプルとして送ってくれました。←
この「塩竈藻塩のり」を食べてみたのですが、うーーむ、潮の薫りだ、んまい!~o~
娘(仮称ケミ)は、星さんの奥さんと文通しているので、ケミさんには特別にお手紙が入っていました。ケミさんは、この後、奥さんにハガキを書くらしいです。
この日は、また、日曜に内弟子YがペンションY周辺で採ってきたフキノトウをフキ味噌と天ぷらにしてくれていました。鮮烈な山の香りの晩酌でした。いやー、初夏の贅沢だなー。
でも、このくらいの贅沢はさせてもらわないと、身が持たないよね。~o~
| 固定リンク
コメント