疲労回復の原因さまざま
今日は、例年この時期に行われる模試関係の会議でした。朝から夕方までひたすら脳細胞を振り絞るような作業が続きました。そこまで良心的にやらなくても・・・、という作業の後、ようやく、夕方、会議終了。
正直な話、これで一学期のヤマは越えました。一学期の仕事で何が疲れるかって、この会議ほど疲れるものはありません。その疲れる会議も終了。会議が行われた池袋の駅まで、半ば意識を失いつつ行ってみると、いきなり疲労回復です。
池袋駅西武には、諦めていた「羽根屋煌火」があった~~~。
いやー、あるんじゃないかと思っていました。多分、今現在、日本一のデパート日本酒売り場は池袋西武ですから。~o~ ~O~
ついでと言ってはアレですが、「羽根屋 純米大吟醸 翼」まで買ってきてしまいました。いやー、疲労回復回復。~o~
ちょっと元気が出た後は、家族で慰労会でした。近所の名居酒屋「我がまんま」さんが連休の日曜にも関わらずやっていてくれたので。ありがとうYクン。
魚大好きの娘(仮称ケミ)は、「我がまんま」さんの刺身盛り合わせを大変喜んでくれました。「ほっぺが落ちそうっ!」。
パパはその笑顔だけでも、疲れが吹き飛ぶなぁー。~o~
| 固定リンク
コメント
愚妻の両親が富山出身のため、先日の記事を読み、羽根屋煌火を買ってみようかと思い、昨日新宿高島屋をのぞいてみたのですが、売っていなくて空振り。帰りに池袋西武に寄り、551の豚まんを行列して求め、子供がぐずり始めたので、そのまま帰宅。え、「日本一のデパート日本酒売り場は池袋西武」ということはつゆ知らず、今後は心しておこうと思います。
ちなみに、今日は多摩動物園に行きます。帰りはたぶん新宿で食事かな。池袋には寄らないでしょうね。
模試会議、かように大変なものなのでしょうか。授業そのものよりも疲れるのでしょうね。
投稿: ニラ爺 | 2015年5月 4日 (月) 07時09分
「日本一の…」はワタシが勝手に思っているだけなので、怪しいのですが、かなり良い品揃えであることは確かです。
池袋では以前、東武の方が断然良かったのですが、東武が日本酒売り場を縮小し、それと入れ替わるようにして西武が良くなりました。デパートの日本酒売り場は、担当者やデパートの方針が変わるのにつれて、かなり質に波が出るようなのですが、今、池袋西武に勝るデパートをワタシは知りません。
ちなみに、その池袋西武で、羽根屋煌火は、「当店の人気No.2」だそうてす。
「模試会議」ですが、モノスゴク疲れます。模試作成の仕事に比べたら、授業なんて極楽です。
投稿: Mumyo | 2015年5月 4日 (月) 17時45分
いつもくだらないコメントに必ず返信してくださり、うれしく思います。池袋東武のほうが酒売り場としてなじみがありましたが、最近は西武なのですね。さて羽根屋煌火、先日のブログで始めて存在を知り、愚妻は富山に縁があり、以後、ネットなどで調べるにかなり人気が出ていることがわかりました。一昨日、多摩動物園の帰りに、新宿伊勢丹に寄り、のぞいてみたのですが、ここでもありませんでした。もっとも私、そこまで違いがわかる男ではないのですが、今度池袋に寄った際には西武で探してみます。そのときは人気で売り切れかもしれませんが。
投稿: ニラ爺 | 2015年5月 6日 (水) 07時44分
羽根屋煌火がなくても、多分、池袋西武の人気No.1かNo.2を選んでおけばハズレはないと思います、ワタシが先日行った時にも、No.1(何だか忘れました)にはかなり購買意欲をそそられました。
投稿: Mumyo | 2015年5月 6日 (水) 10時02分
昨日、池袋西武に行ってまいりました。羽根屋煌火を買い求め、ついでにNo.1は、何という酒だろうと探してみたところ、楯野川酒造の生酒。よくみると山形酒田の酒造。義理の両親が富山なら、私の母は山形。これはもう買うしかないと。
来週は、なんと6日連続で勤務。授業も50分が21コマもあり、これはさすがにきつい。来週の土曜日、自分のご褒美で飲むつもりですが、その前に愚妻に飲まれてしまうかも。
貴重な情報、本当にありがとうございました。
投稿: ニラ爺 | 2015年5月 8日 (金) 12時51分
あ、そうか、No.1は楯野川ですね。
富山と山形の飲み比べも楽しそうですね。
投稿: Mumyo | 2015年5月 9日 (土) 06時51分