恒例14-15シーズン総決算
毎年、恒例のスキーシーズン総決算。今年は昨日終了したばかりなので、なんだかその気にならないけど、まあ、毎年恒例にしているので。
2014年11月から2015年5月までの総滑走日数は、ワタシが88日、内弟子Yが86日、娘(仮称ケミ)が77日でした。昨シーズンと比べてかなり増えています。今シーズンは家族に怪我がなく、冬の間、ケミさんもほとんど病気にならなかったので、とても良いシーズンでした。都技選の結果を除けば・・・。~o~;;;;
14-15に滑ったスキー場は、八海山が23日、苗場が11日、かぐらが11日、丸沼が7日、奥只見が6日、ナクア白神が6日、富士見パノラマが5日、八方尾根が5日、志賀高原が4日、舞子が2日、八海山麓が2日、戸狩温泉が2日、鹿沢スノーエリアが2日、尾瀬岩鞍が1日、野沢温泉が1日でした。実に様々なスキー場に行けましたが、これはケミさんの成長のお蔭です。
国土のエリア券で滑ったのは45日。かなりお得と感じていた昨年よりも多くなりました。八海山が多かったとは、我々にとって喜ばしいことです。しかし、八海山スキー場側がもうちょっとやる気出して営業してくれていたら、もっとたくさん八海山を楽しめたのにねえ。
今シーズン、我が家で購入したスキー用品は無いのですが、昨年度購入して使わず仕舞いだったBlizzad SRCをおろしました。試乗を重ねての購入だったので良い板だということは判っていたけど、やはり良い板でした。最初のうち、ややコブで返り過ぎるかなと思ったのですが、慣れるに従ってコブでも使いこなせるようになりました。特に、タクヤレッスン以降は、コブでも使いやすいと言えるようになったと思います。満足度★★★★★おススメ度★★★★☆。
今シーズンはいろんなスキー場に行けたし、内弟子Yもケミさんも目に見えて上達したし、ワタシもコブで進歩したし、本当にとても良いシーズンでした。これで、ワタシの都技選の結果さえ出ていてくれていたら・・・。~o~;;;;
| 固定リンク
コメント